バンド紹介

Pocket

グランジの意味が曖昧なため、ここでは極力グランジという言葉を避けるようにしています。
グランジとは?を参考にしてみて下さい。

管理人の独断による分類

知らないバンドのことを知りたい場合にオススメ。


シアトル・SUB POP周辺のバンド

シアトル及びその周辺の都市出身バンドや、SUB POP等のシアトル近郊レーベルに所属していたバンド。
シアトルでは内輪だけで盛り上がりお互いのアイデアを盗みあっていたこともあり、知名度は低いものの個性的で面白いバンドも少なからず存在する。
しかしマニアックなバンドを聞けば聞くほど退屈だと感じるかもしれない。
シアトルへの注目が過剰宣伝の賜物だというのが理解できるだろう。


シアトル以外のオルタナティヴ・バンド

80年代のインディで活躍したバンドや、Nirvanaやロラパルーザが開いた扉から飛び出してきたバンド(シアトル以外)。
音楽性は十人十色なので様々なバンドを聞いて欲しい。


80年代の主流

80年代のメインストリームな音楽はダメなものばかりだったのだろうか?
オルタナ勢に批判されたからといって、あなたが気に入らないとは限らない。
聞かずに批判するのは論外。


日本のグランジ?

グランジという言葉の解釈にもよるが、個人的には「日本のグランジ」という言葉自体おかしいと思う。
特にシアトル以外の自称グランジは、自分がフォロワーだと宣言しているように思える。
現にシアトル関連のバンドで自称グランジ・バンドは存在しない。

しかし、日本のバンドもグランジと呼ばれたバンドの影響下にあるバンドが存在するのも事実。
ここでは、個性的なバンドから評判の悪い者までほんの少し取り上げてみる。


オムニバス・アルバム

サントラやコンピレーションを少しだけ紹介。


全掲載バンド(アルファベッド順)

知っているバンドしか興味のない人はこちらからどうぞ。

オムニバス・アルバム一覧