Mercury Rev (マーキュリー・レヴ)

Mercury Rev 24曲(You Tube)

Mercury Rev (マーキュリー・レヴ)の概要

80年代から活動を始め、オルタナムーヴメントが終焉しつつあった98年にようやく一般的に知られるようになった苦労人。

音楽性はサイケデリックといわれることが多い。

ヴァイオリン、フルートなどのオーケストラ楽器、ノイジーなギター、サンプリングなどの多彩な楽器を使用し、プログレ、ジャズ、ブルース、R&Bなどの多彩な音楽性を通過した、壮大なロック・シンフォニーが特徴。

また、単純なコード進行を反復させるのもMercury Revの個性だ。

Mercury Revは80年代後半にニューヨーク州バッファローで結成された。

デヴィッド・ベイカー(Vo)を中心に、短編映像やビデオ作品に音楽を勝手に付けるところから始まっている。

Mercury Revでも活動が本格化するまで、ジョナサン・ドナヒュー(Guitar)はFlaming Lipsに1年半ほど在籍していたこともある。

また、後にプロデューサーとして有名になるデイヴ・フリッドマン(Bass)もFlaming Lipsのアルバムに参加している。

UKのインディレーベルであるラフ・トレードに見出され、グランジ・オルタナ・ムーヴメントの波に乗ってメジャーレーベルと契約するも、メインストリーム規模で聞かれることはなく、CMJチャートを中心に評論家やマニアックなリスナーからの高評価を得るに留まり続けてしまった。

グランジを求める大衆には見向きもされなかったと分析されることもあった。

93年に出演したロラパルーザでは、「音が大き過ぎる、ノイズが強烈過ぎる」との理由で、ツアー途中で降板させられてしまった。

また、バンドの中心人物であるデヴィッド・ベイカーが脱退。

デイヴ・フリッドマンは家族との時間を大切にしたいとのことからツアーを拒否し、レコーディングのみに参加するようになった。

その後はジョナサン・ドナヒューがリードヴォーカルを取るようになり、メロディアスで明るい雰囲気に変わっていった。

サウンドも初期の混沌としたノイズや激しさが抑えられ、オーケストラ楽器が主役になっていった。

98年の”Deserter’s Songs”でその路線が開花し、世間一般からも高評価を得て、結成から10年以上経てようやく陽の目を浴びることとなった。

2001年にはSummer Sonicにも出演。Flaming Lips、Mogwai、Number Girlのプロデューサーとして名を馳せていたデイヴ・フリッドマンが8年振りにライヴに参加したことでも話題になった。

オルタナティヴ・ムーヴメント期には注目を浴びなかったが、現在もバンドは健在だ。

08年にはアルバムを2枚リリース。

Snowflake Midnightというアルバムは通常どおりのリリースだが、Strange Attractorというアルバムはネット上で無料配信した。

メジャーとの契約が切れたことから独立を宣言してネットでアルバムを配信しているNine Inch Nailsと違って、現在も全世界にアルバムを流通させるのにはメジャーレーベルに頼っているようだが、彼らなりにインターネット時代を意識したアクションをとっている。

関連リンク

Mercury Rev (マーキュリー・レヴ)のアルバム紹介

おすすめアルバム

一般的に最高傑作だといわれている。

個人的にはこのアルバムがベストだと思う。

初期のアルバムはこれ以外You Tubeで合法的にアップロードされていないのでこれを推奨。

その他のアルバム(時系列順)

シアトル以外のオルタナティヴ・バンド08へ戻る

バンド紹介へ戻る

トップページへ戻る

Hyottokoをフォローする
GRUNGE ALTERNATIVE (グランジ・オルタナティヴ)の総合サイト
タイトルとURLをコピーしました