Pavement (ペイヴメント)

Pavement 22曲(You Tube)

Pavement (ペイヴメント)の概要

ローファイと呼ばれる代表的なバンドの一つ。

89年にカリフォルニアのストックトンでギターヴォーカルのスティーヴ・マルクマスを中心に結成され、92年に発表された1stアルバムSlanted and Enchantedが英米のメディアから大絶賛を受けた。

80年代アンダーグラウンドのノイズの影響を受けつつ、ローファイと呼ばれるだけあってポップなギターロックを素朴で脱力的でやる気のない歌声と演奏が特徴だ。

僕は自分の歌が下手だと思ってた。

っていうか、よくあるこどだろうけど、ヴォーカルとして歌ってみるのが怖かったのかな。

でもこれ幸いというか、80年代後半のインディ・ロック・シーンには、ビート・ハプニングとかパステルズがいたじゃない?

音程の不安定なバンドがさ(笑)。

「これなら僕にもできる、大したことじゃない」って安心したんだ。

スティーヴ・マルクマス / クロスビート1997年8月号

また、醒めた目で世の中を見ているかのような皮肉めいた歌詞もPavementの個性だ。

2ndアルバムCrooked Rain, Crooked Rainに収録されているCut Your Hairではバンドの外見ばかり気にする音楽業界を批判。

Range Lifeでは、売れっ子オルタナバンドであったSmashing PumpkinsとStone Temple Pilotsをインディ側の視点から名指しで非難。

Fillmore Jiveでは「オヤスミロックンロールの時代よ もうロックは必要ないんだから」と歌い、ロックで熱狂することを否定した。

(フォルモア・ジャイヴの泣きのギターソロは)最近のアメリカン・ギター・バンドのほとんどが持つ一種陳腐なセンチメンタリティを僕なりに揶揄したものでね。

まだまだ自分たちの音楽やライヴが聞き手を団結させる、みたいな妄想があるわけで、個人的にそういう聞き手側の個性も心理状態も無視した無神経なセンチメンタリティってのにはものすごく不快感を覚えちゃってね。

聞き手を操作したいとは思わなくても、聞き手がバンド側から乱暴なくくり方をされてるって点にはすごく同情を感じてたわけだから。

だってこれだけオーディエンスの知識や体験が積み重ねられてきた現在、未だに60年代70年代の「興奮」と同じ常套手段が通じると思い込んでるなんてバンド側の傲慢もいいとこだよ。

スティーヴ・マルクマス / ロッキングオン1994年5月号

Crooked Rain, Crooked Rainの日本盤ライナーノーツによると、初期のPavementの来日公演は本当にいい加減なステージだったらしい。

観客無視、「ライヴはリハーサル」といった世の中を馬鹿にしたような態度は、当時は衝撃的だったようだ。

そのような音楽性や歌詞、態度からは、「ヤケクソになった負け犬」とか「世の中をおちょくっている」とか、Nirvanaなどとは違った方法で絶望のようなものを感じさせる。

後期になるとギターによるノイズが減ってメロディが際立っていき、メロウ(円熟)という言葉を連想させるような音楽性に変化し、サウンドも極端なほどローファイではなくなった。

また、歌詞の内容も変わっていった。

クルーキッドレインでは音楽に対して皮肉っぽいことを言ってたりもしたけど、今はそんなものにあまり興味がなくなったよ。

心から直接問いかけるような曲を書きたいと思う。

それも歳をとって自分に自信を持てるようになったから変化が出てきたんだろうね。

スティーヴ・マルクマス / クロスビート1997年8月号

Pavementは10年間でアルバム5枚をリリースし、1999年に解散。

理由は創造性の面でバンドに限界を感じていたようで、なおかつメンバーの自宅がアメリカ全土に散らばっており気軽に集まれる状況ではなかったため、それを乗り越えられなかったとのこと。

解散後、スティーヴ・マルクマスはソロ名義で活動するようになった。

2000年代に入るとPavementの影響下にあるような、いわゆるローファイなインディポップを演奏するバンドが大量発生し始め、Pavementが再評価されるようになった。

そして2010年にPavementは再結成を果たし、世界各国をツアーして回った。

2020年には結成30周年記念ツアーが予定されていたが新型コロナの影響で延期になった。

関連リンク

Pavement (ペイヴメント)のアルバム紹介

おすすめアルバム

基本的にどのアルバムも良作だが、あえて一枚選ぶとしたらこれ。

その他のアルバム(時系列順)

シアトル以外のオルタナティヴ・バンド05へ戻る

バンド紹介へ戻る

トップページへ戻る

Hyottokoをフォローする
GRUNGE ALTERNATIVE (グランジ・オルタナティヴ)の総合サイト
タイトルとURLをコピーしました