DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

44.1kHzを超えるのハイレゾは無意味なのか?

DVD-AudioとSACDが廃れ、ハイレゾという言葉が使われ始めてからずいぶん時が経った気がします。今ではスマホでもハイレゾ音源を再生できますし、昔と比べて普及したのでしょうか?そもそもハイレゾは必要か?との議論もあります。今回はダイナミ...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

音質面で最も重要なのはマスタリングやミキシング、制作側の意向だと思う

コンニチハ、ニール・ヤングです。現代の音楽のサウンド・クォリティは音楽史上最悪の状態です。ニール・ヤング、現代の音楽のサウンド・クォリティは音楽史上最悪の状態だと語るニール・ヤング、スティーヴ・ジョブスが生きていたらアナログ・サウンドの復活...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

「SACDがリッピング可能に」と「SHM-SACD1周年」

不人気な音質の話です。以前、SACDのSACD層をPCで再生、リッピングするのは不可能というのを書きましたが、最近SACDをリッピングできるというツールが開発されたようです。ただ、リッピングの条件として初期のPS3が必要です。まあ検索すれば...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

SHM-SACDの第3回以降は欲しいのがない

SHM仕様のSACDですが、過去に書いたとおり第2弾までは3枚買いました。ですが第3弾からはこれといって欲しいアルバムがなくて購入していません。SHM-SACDのオフィシャルサイト敢えていえばCreamかなあ。The Kinksは聞いたこと...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

5.1chも死滅状態:トレント・レズナーのThe Social Networkのサウンドトラック

コンニチハ、トレント・レズナーです。5.1chのミキシングをしています。5.1chというフォーマットは死滅状態ですがそんなの気にしません。クールなサウンドです。個人的にはリリースラッシュだなあと思う今日この頃です。DeerhunterにAn...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

Black SabbathのParanoidのSHM仕様のSACDの感想

昨日書いたリマスターに関係する話です。ですが全く人気のないSACDの話です。先日、SHM-SACDの第二弾がリリースされました。SACD ?SHM仕様? オフィシャルサイト私はThe WhoのWho's NextとBlack Sabbath...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

続:Velvet Underground & NicoのSACD(CDでも再現可能?という疑問)

コンニチハ、Velvet Underground & Nicoです。貧乏人は明日のどのパーティーにも着ていけるドレスを持っていませんAll Tomorrow's PartiesというイベントはVelvet Underground & Nic...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

Velvet Underground & NicoのSHM-SACDは凄い音質です

コンニチハ、SA-CD SHM仕様の宣伝文句です。「音が見える!躍動する!世界が初めて耳にする、別次元のクオリティ。」今日はサッカーではなく不人気な音質の話です。以前から何回か話題に出していたSHM-SACDの第一弾がリリースされました。S...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

The Beatlesのリマスター盤の最高音質はUSB

今日も不人気な?音質関連の話です。そろそろボーナスの季節ですが、ウチの会社はボーナスを出してくれるのか不安な日々を送っております。ボーナスどころかいつ「今日で倒産です」と言われるのか不安であります。まあボーナス出るなら何か買おうと思っていま...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

「どのSHM-SACDを買おうか?」と「同じアルバムを何種類持っている?」

今日は不人気な?音質の話です。以前SHM-SACDがリリースされるらしいというのを書きましたが、そろそろ第一弾がリリースされます。6月30日の予定だそうです。値段が高いのが最大の欠点ですけど、SHM-CDよりもSACDやDVD-Audioに...