アナログ・レコード

アナログ・レコード

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの2025年のレコードの音質(1stから4thまで)

春ごろから始まったTHEE30THと題されたプロジェクトをご存じでしょうか。ミッシェル・ガン・エレファントのデビュー30周年を記念して、「彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられた」ものだそうです。サウンドの方向性はオフィシャ...
アナログ・レコード

Blankey Jet Cityの2024年~2025年のレコードの音質(全アルバム完全版)

2024年~2025年にリリースされたブランキー・ジェット・シティのレコードの音質について、全アルバムの思うところを書いています。結論としては、一目瞭然ならぬ一聴瞭然でCDと比べて明らかに音質が違うのはRed Guitar And The ...
アナログ・レコード

Blankey Jet CityのBang!のレコードの音質

ウチのサイト的には人気がないようですが、今日もブランキー・ジェット・シティのレコードの音質についてです。今回取り上げるのはおそらく多くの方が最高傑作にあげるであろうアルバムのBang!です。各ネットショップでは2025年6月現在、新品は売り...
アナログ・レコード

ブランキー・ジェット・シティのHARLEM JETSの2025年のレコードの音質

コンニチハ、Hyottokoです。私のサイトを訪れる方の中でBlankey Jet Cityが好きな方がどのくらいいらっしゃるのか想像がつきませんが今日はそのレコードの音質について書きます。去年から始まった全オリジナルアルバムアナログ化企画...
90年代オルタナ

Pearl Jam / VSの30周年記念盤の音質

コンニチハ、カート・コバーンです。(Nirvanaと同様にPearl Jamも「前作を超えるアルバムを創るプレッシャー」を受けている点で共感できるか?という問いに対して)ああ、でも今回のアルバム(In Utero)ほど、あいつらがオーディエ...
アナログ・レコード

SHUREのM97xEの針交換と私の失敗談

今日はレコード針の交換とそれに関する私の失敗談についてです。もう6年も前にSHUREのM97xEとDENONのDL-103をA Perfect CircleのMer De Nomsで聞き比べという記事を書き、その中でM97xEの音は物足りな...
Soundgarden

Soundgarden / Badmotorfingerの25周年記念リマスター盤の音質

前々回の予告通り、今回はSoundgardenのBadmotorfingerのリマスター盤の話題です。去年に25周年記念盤としてリリースされました。Soundgarden To Release Badmotorfinger 25th Ann...
Soundgarden

SoundgardenのLouder Than LoveとDown On The Upsideのリマスター盤

コンニチハ、Soundgardenのクリス・コーネルです。今でも覚えてるんだけど、「ラウダー・ザン・ラヴ」がリリースされて間もない頃、日本のレコード会社から送られてきたFAXのメモ欄にこう書いてあったんだ。「サウンドガーデンについてだが、バ...
アナログ・レコード

KORGのDS-DAC-10Rを5か月間使用してみて

PCとオーディオシステムを接続するUSB DACとして長らくOnkyoのSE-U55SXを使用してきました。PCで再生した音楽を聞いたり、レコードの音をPCで録音するのに大活躍でしたが、古くなってきたんで買い替えを考えるようになりました。絶...
アナログ・レコード

Public Image LtdのMetal Boxのオリジナル盤とSecond Editionの比較

最近ではレコード・ブームということもあり過去の名盤がレコードで再発されまくっていますね。話題に出したい再発盤はいろいろあるんですが、今回注目したいのはPublic Image limitedのMetal Boxです。パブリック・イメージ・リ...