toggle
2006-10-19

Ministryは凄すぎ!

last.fmチャートが更新されました。
自分のチャートを見るのは以外に面白い。
先週はBeastie、REM、RHCPばかり。
このチャートを見ると俺がどのバンドのページを製作しているか一目瞭然(笑)。
てゆーか先週は8バンドしか聞いていないのか…。
CDウォークマンでは他にもMogwaiとか色々聞きましたけど。

先週は10回しか聞いていませんが、Ministryを久々に聞いてノックアウトされつつある。Ministryの旧作は徐々に入手困難になりそうな雰囲気ですが、最低限TwichとPsalm 69は聞いた方がいいでしょう。

インダストリアルというジャンルを説明するのは長くなるので省略しますが、エレクトロニクスとロックを融合させたこの手の音楽では先駆者的なバンド。
ミニストリーがいなかったらNINも存在しなかった。

2ndのTwichも過激だったけど、本領発揮はスラッシュメタルのようなギターを取り入れてからだろう。
Psalm 69は、とにかく過激で暴力的。
機械のビートとギターの刻みが恐ろしく冷たい。
リリース後、14年以上たった今でも強暴だ。

世界はどんどん恐ろしくなってきている。
まるでファシストがウッドストック20周年を記念してフェスティヴァルを開いているみたいだ…
オゾン層の破壊だの世界が吹き飛ぶだのと周りが言っている所で、どうやってポップスを演奏するんだ?
音楽は聴き手に往復ビンタを食らわすようなものでなければならない。 (アル・ジュールゲンセン)

またかよ!って思われるかもしれないけど、あへて書きます。
最近のバンドに往復ビンタを食らわすようなものっていないよね。
世の中を反映しているともいえないし。
ヘヴィ系に限っていえば、90年代ヘヴィネスを超えるどころか退化してるとしか思えん。

関連記事

コメント2件