Nirvana

90年代オルタナ

Nirvana / In Uteroの30th Anniversaryの音質

前回ブログ記事にした内容からして(Nirvana / In Uteroの30周年記念盤とリマスター)、今回の聞き比べは記事にするのが当然の流れのようになってしまいました。というわけで、30周年記念盤の音質は?聞き比べたのはHeart Sha...
90年代オルタナ

Nirvana / In Uteroの30周年記念盤とリマスター

コンニチハ、スティーヴ・アルビニです。俺の個人的な満足度からするとね。あのレコード(NirvanaのIn Utero)には俺自身が関わっていたから、あの作品をすごく身近なものに感じてたんだよね。いじったりする前のほうがいいサウンドだって気が...
90年代オルタナ

Nirvanaのロックの殿堂入りの演奏パフォーマンスについて

コンニチハ、SUB POPのフォトグラファーだったチャールズ・ピーターソンです。ニルヴァーナの最大の功績はアンダーグラウンドの世界に光を当てた事だ。(クラシック・アルバムズ : ネヴァーマインドから引用)4年前に書いたNirvanaのNev...
90年代オルタナ

Nirvana / In Utero 20th Anniversary Editionの音質

コンニチハ、クリス・ノヴォゼリックです。(カートがIn Uteroの2013年ミックスを気に入ると思うかという問いに対して)それは分からないなあ。それは分からない・・・でも俺は気に入ってるよ。(ロッキングオン2013年11月号より)Twit...
90年代オルタナ

Nirvana / In UteroのUSオリジナルレコード(DGC-24607)の音

前回の記事から一ヶ月も開いてしまいました。なんだかやる気が出ませんでした。今更ですが前回の予告どおりNirvanaのIn UteroのUSオリジナルレコードについてです。DiscogsのIn Uteroの一覧色々ありますね。中には本当に存在...
90年代オルタナ

NirvanaのIn Uteroのサウンド(20周年記念盤はリリースされるのか?)

コンニチハ、1993年のIn Uteroのサウンドについて語ったカート・コバーンです。そしてマスタリングではいちかばちか賭けてみることにした。正直言って、マスタリングって最後の最後にテープからレコードに移植する単純な作業だと思ってたんだ。と...
90年代オルタナ

Nirvana / Nevermindの20th Anniversary Editionの2011年リマスターの感想

コンニチハ、Sonic Youthのサーストン・ムーアです。(ユー・ノウ・ユー・アー・ライトの)PVって終始カートの映像しかなくて、ちょっとがっかりしたんだよね。ニルヴァーナと仕事したことある人ならだれでも言うと思うよ、「ニルヴァーナは正真...
90年代オルタナ

Nirvana / Nevermindリリース直後は日本でどのように報道されていたのか?

※追記です。この件に関しては2017年にレーベル担当者が見た「生身のカート・コバーン」。90年代最大のアイコン=ニルヴァーナを日本はどんな風に受け止めたのか?という決定的な記事が公開されたので、この投稿よりもそちらを見た方がよいと思います。...
90年代オルタナ

Nirvana / Incesticideのリマスター盤の紹介(2011年ORG盤)

そういえば今年は2011年だから、1991年にリリースされた傑作たちが20歳を迎える年だったなあと思う今日この頃です。まあPrimal ScreamのScreamadellicaぐらいしか20周年記念盤をリリースしていませんけど。Nirva...
90年代オルタナ

Nirvana / In Uteroのリマスター盤を聞き比べ(2009年ORG盤)

以前、Nirvana / Nevermindのリマスター盤の紹介(2009年ORG盤)というのを書きましたが、このORG盤の音質が素晴らしくてとても感動しました。通常のCDなんて聞いていられないほど良かったです。そういうわけで、In Ute...