今日は予告どおりSoundgardenのTelephantasmのSuper Deluxe Editonの写真です。
全部は面倒なんでカラーレコードがメインになります。
amazonのレビューにはリマスターされていると書いてありますが本当です。
っていうか、SoundgardenのオフィシャルショップにMastered by Bob Ludwig at Gateway Masteringと書いてありました。
このボブ・ルドウィグさんはエンジニアとして有名な方です。
リマスターにより音圧だけでなく音質もクリアになっています。
まあこういうリマスターも賛否がありますが、こういう話はしつこくなってきたんで今日は省略。
続きを読む >
久しぶりに自宅から更新です。
壊れていたデジカメが自然治癒したようなので、最近購入したSoundgardenのレコードの写真でも。
続きを読む >
今日は昼間忙しかったので珍しく夜中に更新。
世の中の移り変わりは早いなあと思う今日この頃です。
記事の本題とは関係ないですが、SoundgardenのTelephantasmなんですけど、SoundgardenのTelephantasmの写真が公表され予約開始という記事を書いた後、SUPER DELUXE EDITIONのamazonでの価格は2000円ほど値上がりしています。
まあ「予約商品の価格保証」対象商品なので、8500円ほどのときに予約した方はその値段で購入できます。
先日はiPodとWalkmanについて話題に出しましたけど、日本時間の2日にちょうどiPodの新作が発表されたようですね。
続きを読む >
コンニチハ、Soundgardenのベン・シェパードです。
(Soundgarden解散後)俺は普段電話に出ないし、誰も何とかして俺に連絡をとろうとしない。
何をしてすごそうか計画を立てないようにしているんだ。
楽しくないし悲しくもない、何もなくて空っぽなんだ。(97年)
先日、Soundgardenのベン・シェパードが一文無しでホームレス状態とのニュースが流れました。
サウンドガーデン、べーシストはホームレス
バンド解散後は大変なんですね。
数年間、売れっ子バンドに在籍したぐらいでは、余生を世捨て人として生活するだけのカネは稼げないのでしょうか?
それともベンの金遣いが荒かっただけかなw
数日前に話題に出したSoundgardenのTelephantasmの詳細が明らかになりました。
続きを読む >
サマソニが終わると今度はサマソニの感想を求めて、このブログに辿り着く人でアクセス数が増えるというのが毎年のパターンです。
でも今年は行っていないので感想はありません。
サマソニに行かなかったのは実に7年ぶり。
出演バンドがイマイチだとはいえ、さすがに虚しさや悲しさは感じました。
でもまあ当日券を買おうとはもちろん思いもしませんでしたけど。
今年はLollapaloozaにバンドを持っていかれちゃったからなあ。
ロラパルーザといえばバツ日本ではなくSoundgarden。
どうだったんですかねえ?
SoundgardenといえばTelephantasmというコンピレーションアルバムをリリースするようです。
続きを読む >
コンニチハ、SoundgardenのLouder Than Loveの日本盤のライナーノーツです。
彼らは2ndアルバム発表後、Louder Than Melvinsというスローガンを入れたツアー・Tシャツを作っている。
Melvinsのサウンドはまるでノイズの塊のようで、ひたすら重く、ドローンとした暗さを持つもので、アンダーグラウンド・シーンで絶大な支持を得ていた。
Soundgardenは、そのMelvinsのラウドさを超えたことを、アルバム・タイトルに引っ掛けるというジョークを用いてアピールしたかったのだろう。(1993年12月1日)
SoundgardenのScreaming Life/Foppsを良く聞く日々が続いている今日この頃です。
今日もSoundgardenの話です。
人気がなくてもSoundgarden。
日本に来やがれSoundgarden。
とはいうものの大昔にも一度書いたと思われる話です。
私のSoundgardenのサイトが何でLouder Than Melvinsなのか?
その理由です。
続きを読む >
コンニチハ、Soundgardenのクリス・コーネルです。
Nirvana、Pearl Jam、Soundgarden、Mudhoney、Melvinsがグランジバンドだとは思わない。
これらは独立したバンドだ。
俺にとってグランジバンドとは、Stone Temple Pilots、Silverchair、Bush(3バンドともブーム便乗バンド、フォロワーと強く非難された)だ。
Soundgardenって本当に日本じゃ人気ないんでしょうか?
このブログでもSoundgardenについて投稿すると、その投稿のアクセス数は多くないです。
まあ人気がないってよりも私が書いた内容に問題があるのでしょうかw
どちらにしても、今日もSoundgarden、しかも超マニアックな話題です。
続きを読む >
コンニチハ、Smashing Pumpkinsのダーシーです。
クリス・コーネルを殺してやります!
前回に続いてSoundgardenについてです。
今日は良く言われる「日本で評価が低い」とか「日本嫌い」についてです。
若いファンの方はそういわれてもピンと来ないかもしれません。
[クロスビート特選ニュース] サウンドガーデン、熱い日本公演に期待
この記事にあるように、日本ではパッとしなかったのでしょうか?
昔の雑誌を紐解いて見ましょう。
今日は本当に超長いです。
続きを読む >
色々と他にやることがあるんで久しぶりの更新となりました。
今日は珍しく比較的短文です。
NINやらSoundgardenやら色々と動きがあるようですが、今日はSoundgardenネタで行きます。
ちょっと前の話題ですがSoundgardenがシアトルでシークレットライヴをやったそうです。
[クロスビート特選ニュース] サウンドガーデンが再結成後初ライヴを敢行
最近はBARKSとCROSSBEATが提携しているようですね。
続きを読む >
コンニチハ、Soundgardenです。
日本のWikipediaのオルタナティブ・ロックによると、僕たちはグランジなのでオルタナティブ・ロックではないそうです。
昨日の投稿に続いて音楽用語の話題です。
今日は音楽ジャンルと言いましょうw
続きを読む >