Hyottoko

90年代オルタナ

Beastie Boysのページの更新が終了

コンニチハ、Beastie BoysのMike Dです。 今とはまるで違う時代だったんだから。 なにかが起きると世界中のみんなが携帯で同時にそれを観てるような世の中じゃなかったから。 だから、やっぱりあの時ニューヨークにいなかったら、あれ(...
音楽シーンについて

「カラーフィルムを忘れたのね」-現代もロックは世界を変えることができるか

お久しぶりです。 最近は少し忙しかったです。 勤務先の会社がビルから追い出されることになって移転作業に追われていました。。 それが終わって一息つけると思いきや、今度は自宅の賃貸住宅から工事をするからと立ち退きを要請されてしまいました。 再び...
90年代オルタナ

Kill Rock Stars、Bikini Kill、Riot Grrrlの更新終了とUnwound

コンニチハ、Kill Rock Starsの副社長でトビ・ヴェイルの妹のマギー・ヴェイルです。 その当時(90年代グランジオルタナ期)、アメリカの北西部にいるのは凄くクレイジーだったわ。 もう、規模がものすごく大きなことになってて、あれ以上...
DVD-AudioとSACDとCD以上の高音質メディア

44.1kHzを超えるのハイレゾは無意味なのか?

DVD-AudioとSACDが廃れ、ハイレゾという言葉が使われ始めてからずいぶん時が経った気がします。 今ではスマホでもハイレゾ音源を再生できますし、昔と比べて普及したのでしょうか? そもそもハイレゾは必要か?との議論もあります。 今回はダ...
Bikini Kill

Bikini Kill / Reject All Americanの和訳

Bikini KillのReject All American(全てのアメリカ人を拒絶)の対訳付き日本盤はリリースされていません。 ここに掲載してあるのは私が個人的に訳したものですが、私は英語圏での生活経験もありませんし英語なんて得意ではあ...
Bikini Kill

Bikini Kill / Pussy Whippedの和訳

Bikini KillのPussy Whipped(女の尻に敷かれた男)の対訳付き日本盤はリリースされていません。 ここに掲載してあるのは私が個人的に訳したものですが、私は英語圏での生活経験もありませんし英語なんて得意ではありません。 自分...
Bikini Kill

Bikini Kill / The CD Version Of The First Two Recordsの和訳

Bikini KillのThe CD Version Of The First Two Recordsの対訳付き日本盤はリリースされていません。 ここに掲載してあるのは私が個人的に訳したものですが、私は英語圏での生活経験もありませんし英語な...
90年代オルタナ

SlintとBlack Country, New Roadと

コンニチハ、Hyottokoです。 先日、Slint(スリント)のページを追加しました。 ページの追加なんて何年ぶりなのでしょうか。 あのサイトには掲載されているべきバンドが欠けているのは自覚はしておりますが、ようやく1バンドだけでも掲載す...
その他の音楽の話題

CDの処分を決心しました

昨日書き忘れたことがありまして、ブログのタイトル通りとうとうCDの処分を決心しました。 理由は色々あります。
日常の戯言

近況をダラダラと

コンニチハ、Hyottokoです。 これといって書くネタがなかったので久しぶりになってしまいました。 日本の某バンドの作品に「言いたいことはなくなった」というのがあった記憶がありますが、そんな感じです。