2013年のFUJI ROCKとSUMMER SONICについてダラダラと
ブログのフィードを購読して下さっていた方はご存知だと思いますが、ブログのシステム移行は少し前に完了しました。
Movable TypeからWordpressに移行しました。
一週間ほど経ってこれといって問題もないんで大丈夫かと思います。
個別記事のURLも99パーセント変更していませんし、レイアウトもほぼ同じ形で移行できました。
重要なお知らせが旧ブログシステムを使用した最後の投稿です。
新ブログシステムを使用した最初の投稿は、今年のフジロックやサマソニについてダラダラ書きます。
今年もどちらも行かないんですけどね!
Summer Sonicは出演者を見ても行く気になれず、Fuji Rockは行きたくても金と時間の都合を考えると難しいです。
出演者は断然フジロックの方が良いと思います。
Bjork、マイブラ、Flying Lotusその他最近のバンドを見てもサマソニよりも魅力的です。
まあ最も見たいのはNINです。
フジでフジロック youtubeでライブ中継するようです。
21時30分頃からということで、仕事が終わって即効帰って間に合うかどうか・・・。
サマーソニックは予想外にもロック色が強いメンツになりましたね。
ロックフェスに戻る気なのでしょうか?
まあ、ショウビジネス的スーパーポップスターが出演しないとガッカリする人が出現しているあたり、もうサマソニ開始当初の昔とは違うんだなあと思ってしまいました。
もうそういう大衆ポップ界の売れっ子が出演して当たり前になってしまったと。
ラインナップを眺めていますが、もう一押しって感じですかねえ。
決定打もいませんし。
敢えて挙げるならアルバムがよかったスマパンですかね。
数年前のスマパンは過去の名曲を嫌々渋々演奏しているように見えました。
だから今年のサマソニでも絶対見たい存在ではなかったです。
現在では過去の名曲と折り合いをつけられたようで、そんなことないようなライヴ評も目にしますが実際はどうなんですかねえ。
ソニックマニアはThe Stone Rosesのためだけに9800円はちょっと・・・ってことで行きません。
そんなこんなで私は夏フェスには行きそうにないです。
フジロックに行く方はお気をつけてどうぞ。