1月にやっとNine Inch NailsのPretty Hate Machineの2010年Remasterのレコードが届きました。
それで何回も繰り返して聞いていました。
日本の各種サイトを見ると評判は良いようですが、オフィシャルサイトnin.comのフォーラムでは賛否両論あるようです。
PHM Remaster Reviews オフィシャルサイトの掲示板
最初の書き込みからダイナミックレンジやら音の波形やらを持ち出したもんだから、その後の掲示板の書き込みの内容がそういう方向になってしまっていて笑ってしまいましたw
私が買ったのはレコードで、レコードからMP3やらFlacを作ったんで、CDがどういう音が出るのかは知りません。
オフィシャルサイトの掲示板は英語なんで、私は内容を正しく理解していない部分もあるんですが、否定的なオーディオマニアの言い分はこうです。
ダイナミックレンジが旧盤の半分しかない。
ダイナミックレンジとは、最も大きな音と最も小さな音の差です。
その差を小さくすると音圧は上がりますが、元々小さかった音を上げると不自然になるとの欠点があります。
後は音圧が高くてうるさい。
トレントもLoudness War(音圧至上主義)に下ってしまった。
iPodなどで街中で聞く、カーステレオで聴くには良いが、自宅でオーディオと向き合って聞くなら旧盤の方が良いと。
音圧に関しては過去に何度も書いてきましたが、簡単に言うと音圧とは音の大きさや迫力と思っていいでしょう。
最近のCDは、絶えずCD上の最大の音圧が出るようにマスタリングされています。
理由はビジネス的なものです。
テレビやラジオでかかったときに目立つからです。
昔のCDを聞いていると、それこそPretty Hate Machineも音が小さいなあと思ってヴォリュームを上げたことってあるでしょう?
ただ、オーディオマニアの中には高い音圧を嫌悪している方も多いようです。
特にNINファンにはオーディオマニアが多いでしょうし。
まあ否定的な意見はこんな感じです。
私は良い音だと思います。
Foobarのりプレイゲインで音の大きさを揃えて聞いてみると、リマスター盤の方が低音高音全てにおいて迫力があります。
理論上はダイナミックレンジが旧盤よりも失われているようですが、実際に聞く限りではもともと小さかった音が大きくなって不自然って感じはしないです。
だから個人的にはこのリマスター盤は悪いとは思いません。
良い音だと思います。
ただし、私はレコードを買ったのでCDについてはわかりません。
レコードだと多少ぼやけた音なので、旧盤CDよりもドラムが尖っていなくて良い感じです。
そもそも、なぜPretty Hate Machineの旧CD盤は音が弱いのかというと、マスタリングの技術が未発達だった時代にアナログで製作されたからです。
これは旧US盤の盤面ですが、AADとの表記があります。
意味はレコーディングはAnalg、ミキシングはAnalog、マスタリングはDigitalです。
CDである限り、最後は必ずDになります。
こういうパターンのアルバムは、当時はCDよりもレコードの方が音が良いと言われることが多いです。
ただ、Pretty Hate Machineのオリジナル盤なんて入手困難なんで、確かめるのは難しいです。
いつかは手に入れたいなあ。
Downward Spiralはリマスターされていたけど、AADなのか?っていう話は機会があったら。
コメント
Hyottokoさん、こんにちは。
私はCD版の方を買いました。ちなみに旧版CDは未聴でした。
確かに音圧は高めだと思います。ヘッドホンアンプの8時くらいの位置で、十分な音量が取れました。
波形とかは調べていませんので、聴覚上の判断ですが、音が変に固まったり、篭ったりという印象はありませんでした。定位感や立体感も良かったですし、音圧が高めとはいえ個々の音の大きさや強弱もうまくまとまった印象です。
音圧のことを語り始めたらきりがないですが、個人的には、高いレベルで上手くまとめあげた、良いマスタリングだと思います。他の作品も見習ってほしいです。
今度出るPearl JamのVs.とVitalogyのリマスターもこういう感じならいいんですが・・・。
こんにちは。
自分も良いリマスターだと思います。
全くの別物って感じもしませんでしたし。
これならジャケットを変えてオリジナルとは別物だとアピールする必要はないなあと思いました。
Pearl JamのVs.とVitalogyについてはその内ブログに書こうと思っていましたが、これはデジタルレコーディングの可能性があるので、理屈っぽく考えるとリマスターに期待して良いものかと思ってしまいます。
でも期待している部分もあります。
余談ですが、私が買ったCDでは歌詞カードに手違いがあったようで、2曲目の歌詞の次に7曲目から10曲目の歌詞が、そのあとに3曲目から6曲目の歌詞が印字されていました。
まあそんなに気にすることではないんですが(苦笑)。
レコードは大きな紙1枚に全て記載されていて、全部順番通りでしたよ。
初期不良だとしたら、持っていて損はないかもしれませんねw
L1?[IEw=, speak.ginzamoonlight.com, やっぱり見た目通りエロかったです, http://speak.ginzamoonlight.com/osaka/92.html