Summer Sonic 09の行動計画を大まかに立てる
東京8月8日の1日券が売り切れたようですね。
今までは1日券が売り切れたら2日券も販売がストップしていたような気がしますが、今年の場合は3日券はまだ販売されているようです。
熱心なB’〇ファンに買わせようという魂胆でしょうかw
俺は8日は行かないんで関係ないからどうでもいいや。
そろそろ今年のサマソニの行動計画を大まかに立てようかと思いました。
とはいうものの、Sonic Stageに出演するバンドばかり見ることになりそうです。
8月7日はMERCURY REVまでソニックステージ。
まあ場合によってはTHE BIG PINKとか七尾旅人を見に行くかもしれませんが、可能性は低いです。
SCHOOL OF SEVEN BELLSが始まるまでは他のステージのバンドを見ると思います。
後はセットチェンジの際に休憩したり、メッセ内の他のステージを覗いたり。
それ以外はソニックステージに籠もります
MERCURY REV終了後はNINE INCH NAILS。
NIN終了後は再びソニックステージに戻ってMOGWAI、APHEX TWIN。
現在悩んでいるのはその後。
MIDNIGHT SONICのゆらゆら帝国とTRICKYまで頑張ってみようかと。
でも、幕張メッセの駐車場は23:00までだから車を移動させる必要が出てくるはず。
面倒臭いなあ・・・
それ以前にそんな夜中まで体力が持たないかもしれませんw
続いて8月9日ですが、GRIZZLY BEARまでは未確定です。
何を見てもいいやw
だぶん、ソニックステージかMUTEMATHを見に行くことになると思います。
その後はTHE VASELINES、TEENAGE FANCLUBとソニックステージばかりですが、見ていて退屈だったらマウンテンステージに移動します。
もしくは昼寝タイムにするか。
最後はSONIC YOUTH、THE FLAMING LIPSで締め。
まあ未だにGOGOL BORDELLOが惜しいんですが・・・
気分次第ではGOGOL BORDELLOを選択するかもしれません。
こんなもんですかね。
年々、体力的に衰えているので無事に帰ってこれるのか不安ですw
まあ室内ばっかりだから何とかなるでしょう。