toggle
2008-05-09

Movable Typeの500エラーに悩む

今日はブログのシステム的な話です。
でもシステムを完全に把握しているわけじゃないです。
だから読む価値は多分無いです(苦笑)。

もうこのブログはダメかもしれませんw


このブログはgooブログやココログのようなレンタルではありません。
有料レンタルサーバーにMovable Typeというブログの素みたいなのを利用してやっています。
このプログラムみたいなのが動作しなくてねぇ・・・

Movable Typeをやっている人が悩まされる500エラー。
「CGIが正常に動作していません」というエラーです。
前々からたまに出ていたけど、最近はブログを更新するのに一苦労するようになってしまいました。

pingのオーバータイムで出るのはしょうがないけど、新規投稿ページを開こうにも500エラーばっかり・・・
ちなみに、多くの人が悩んでいるような再構築では全くエラーが発生しないんですが。

新規投稿をクリック、500エラー表示、ブラウザの戻る、再び新規投稿をクリック・・・30分以上もこういう動作を繰り返すことも度々あります。

取り敢えず原因を考えてみました。

1:サーバーが弱すぎる。

2:エントリー数が増えすぎた。

3:俺の設定ミス、もしくは何かのファイルが正常にアップロードされていない。

主な原因は1なんだろうなあ。
激安サーバだし、それに最近はアクセス数が多すぎる。
画像を合わせた総アクセス数は1日7000。
スパム攻撃も多いし・・・

移転するにも値段の高いサーバーは無理だし、安いサーバはどこも同じなんでしょう。
それにsound.heavy.jpは由緒ある?ドメインになっていたから移転したいとは思わない。

2はどうでしょうかねぇ。
総投稿数は540ぐらいですが、これが多いと言えるのか・・・
sqliteは7MBですし、これぐらいで動作が重くなるようじゃあ使いものにならないとは思いますけども・・・

3は考えたくないんですけどね(苦笑)。
でも俺にできることは3以外に無いわけです。
というわけで色々いじってみようと思いますが自信は無いなあ・・・

関連記事

コメント2件