90年代オルタナ

90年代オルタナ

Blind Melonを追加、次はDead Kennedys(ジェロ・ビアフラ、オルタナティヴ・テンタクルズ)の予定

サイトにBlind Melonを追加しました。2ヶ月振りの更新。内容共に手抜きが目立ってきたのを自覚しておりますwそれにしても、リリースされたアルバムが少ないバンドは更新が楽でいいなあw次はどのバンドにしようか考えましたが、Husker D...
90年代オルタナ

Lo-Fi(ロウファイ)について思うことを

ウチのサイトのPavementのページを見直したら、内容がテキトーすぎるので作り直そうかなあと思う今日この頃です。今日は昨日少し触れたPavementについて、と行きたいところですがその前にロウファイについて。Pavementはロウファイの...
90年代オルタナ

Nine Inch Nails Ghosts I-IV Deluxe Edition一般発売

久しぶりにNINのGhosts I-IVのデラックス・エディションの話題です。近々、一般発売されるようです。ただし、価格はオフィシャルサイトで買った方が別途送料を支払わなければならないことを考えても安いです。
90年代オルタナ

Nine Inch Nails / Light In The Sky

NINがまた無料でMP3を配信しています。俺はダウンロードしたばかりでまだ聞いていません。NINE INCH NAILSが今夏の北米ツアーに向けたサンプラーEPの無料ダウンロード配信を開始NINと北米を一緒に周る前座バンドの曲を1曲ずつ収録...
90年代オルタナ

1991: The Year Punk Brokeの紹介

コンニチハ、Sonic Youthのサーストン・ムーアです。異国の地でも中古レコード屋に行くことばかりを考えてしまう「サーストン病」を患っています。ウチのサイトでも少し紹介しているビデオ、1991: The Year Punk Brokeの...
90年代オルタナ

Mudhoney / Superfuzz Bigmuff Deluxe Editon

Mudhoneyの新作リリースが近いようですねぇ。少し古いですがbounceのニュース今年で結成20周年を迎えるMUDHONEYが新作『THE LUCKY ONES』をリリース楽しみだ!と言いたいところなんですが・・・本人たちには申し訳ない...
90年代オルタナ

Candleboxを更新しました

相変わらず角が立っているこのブログですが(苦笑)、サイトを更新しました。Candleboxです。角が立ちそうな内容となっておりますw
90年代オルタナ

SUB POP20周年記念

去年に一度話題に出しましたが、SUB POP20周年記念イベントでGreen Riverが再結成すると正式に発表されたようです。90年代のグランジ・ブームの火付け役となったレーベル〈SUB POP〉が創立20周年記念イベントを開催、再結成組...
90年代オルタナ

Black Flag “My War”普及運動

NirvanaのLithiumには"俺達は鏡を割った"という一節がありますが、Black Flagのジャケットからきていると思うのは俺だけかな?まさに鏡の前で自己嫌悪に陥り、キレて鏡をぶっ壊したという写真ですよね。今日はBlack Flag...
5.1ch関連

Nirvana Unplugged In New YorkのDVDの感想と5.1chについて

今日は少し前に発売されたニルヴァーナのアンプラグドのDVDを見ました。これは素晴らしいデキです!何が凄いってサウンドですよ!日本盤の帯には、「サウンド・クオリティは、名演を再現するに相応しい仕上がり。」と書いてありますが、嘘じゃないです。5...