90年代オルタナ Smashing Pumpkinsの来日公演にはたぶん行きません たまには昔のようにダラダラいいたいことを書きます。Smashing Pumpkinsの来日が決まったそうですね。個人的には乗り気はしないです。ただ、過去に書いてきた記事のせいでスマパン嫌いだと誤解されることが多いのですが、全盛期のスマパンの... 2025.05.16 90年代オルタナアルバム・バンド批評ライヴ関連
90年代オルタナ 過去の呪縛から逃れられないビリー・コーガン コンニチハ、ビリー・コーガンです。「サイアミーズ・ドリームは最高の作品だ」と言われたら、僕の中に湧く感情があって、それは、「サイアミーズ・ドリームが最高」と言う言葉の中には、もうあんな作品は二度と作れない、君があんな風に注目されることはもう... 2020.08.30 90年代オルタナアルバム・バンド批評
90年代オルタナ Smashing Pumpkinsはビリー・コーガンのワンマンバンドなのか? コンニチハ、ビリー・コーガンです。僕が感じたバンドの問題点というのは、ゲームをやってるようなもんだってこと。僕は僕でバンドを仕切ってないフリをするし(笑)、他の連中は実際やってること以上にやってるフリをするしね。僕はスタジオで毎日12時間働... 2020.06.15 90年代オルタナアルバム・バンド批評
90年代オルタナ Smashing PumpkinsのMachina/The Machines Of Godは埋もれた傑作 コンニチハ、ビリー・コーガンです。だから「アドア」発売後に解散するって決めて、それで解散する前にもう1枚どうしてもアルバムを作りたいってことになったんだ。で、解散を決めて1枚アルバムを作るってホントに精神的にも肉体的にも大変な作業になるわけ... 2020.06.07 90年代オルタナアルバム・バンド批評
90年代オルタナ Smashing PumpkinsのMellon Collie And The Infinite Sadnessのオリジナルレコード 先日、ブログのレイアウトを少し変えました。3カラムから2カラムに変更しました。現在ブログのシステムそのものを取り替えようかと色々やっているところです。2カラムの方が移行しやすいかもしれないと。前回のSmashing PumpkinsのMel... 2013.07.04 90年代オルタナアナログ・レコードリマスター、マスタリング関連
90年代オルタナ Smashing PumpkinsのMellon Collie And The Infinite Sadnessのリマスターレコードは音が悪いです 今日はSmashing PumpkinsのMellon Collie And The Infinite Sadnessのリマスターレコードについてです。前々回のレコードの弱点は内周歪みという話が関わってきます。去年にメランコリーのリマスター... 2013.06.30 90年代オルタナアナログ・レコードリマスター、マスタリング関連
アナログ・レコード 2012年の秋冬にリリースされる過去の名盤のボックスセットについて 前回チラリと書いた過去の名作のボックスセットについてです。今年は特にリリースが目立つ気がします。年末商戦の新たな主力となるのでしょうか。サンケイビジネスアイ 「大人消費」で音楽CD復活 ミスチルなど人気作品続々、課題は若年層開拓日本ではこん... 2012.12.02 アナログ・レコードアルバム・バンド批評リマスター、マスタリング関連
90年代オルタナ リマスターについて思うこととSmashing PumpkinsのSiamese Dreamのリマスターの感想 最近は過去の名盤の豪華ボックスセット化が目立ちます。昔からベストアルバムは年末商戦のためにリリースされているような印象がありましたが、過去の名盤のボックス化が新たな年末商戦の主力になるのかもしれません。そのボックスの宣伝文句のひとつがリマス... 2012.11.29 90年代オルタナアナログ・レコードリマスター、マスタリング関連
90年代オルタナ ビリー・コーガンは迷走という言葉が良く似合う コンニチハ、Smashing Pumpkinsのビリー・コーガンです。Spaceboyは僕の弟について歌った曲です。マスコミからマスコミに話が伝わっていく過程で話が捻じ曲げられ、僕の弟は障害者ということにされてしまいました。この事件以降、イ... 2010.08.16 90年代オルタナ運営しているサイトの話題
90年代オルタナ Smashing Pumpkinsのライヴの感想(2010年8月10日 新木場スタジオコースト) 昨日はSmashing Pumpkinsの単独公演に行ってきました。先週取ったチケットの整理番号が300番台だったんでガラガラなのでは?と思っていましたが、満員とはいえないまでも整理番号の逆からチケット売ったんじゃないのかと疑ってしまうぐら... 2010.08.11 90年代オルタナライヴの感想2010年