コンニチハ、They Might Be Giantsのジョン・リンネルです。
(94年のライヴで演奏を途中でやめ「本当にクールなモッシュピットは、会場の外のモッシュピットだ。」と発言したことについて)
どんな音楽だろうが、どんなバンドだろうがどうでもいいんだよ。
みんな何ででもモッシュする。
コンサートでの強制的なルールみたいだよね。(John Linnell, They Might Be Giantsから引用)
Pearl Jam関連の写真を自宅に忘れてきたので今回は違う話題です。
たまには真面目な大人の説教っぽいことを書きましょう。
英語で言うところのMoshing、Stage Diving、Crowd Surfingについてです。
ハードコア、アンダーグラウンド界の危険な遊びで、ステージダイヴが発生したライヴに警察が乗り込んできて中止にさせる時代は大昔の話。
今や「コンサートの強制的なルールみたい」に木村カ●ラやP●rf●meでも見かけるようになってしまったようです。
続きを読む >
コンニチハ、The Evensのイアン・マッケイです。
僕らのライヴは全部、ロック向けのクラブじゃないところでやっている。
・・・
別に、ロック・クラブの経営者が悪だとは思ってないし、ロック・クラブそのものが害悪だとは思ってないよ。
でも、人々の自己破壊行動(酒やタバコ)をあてにした商売だってことは確かなんだ。
酒も煙草も飲まない僕らのような人間が、そうしたシステムに荷担するなんて、ものすごく皮肉なことだと感じてね。
音楽は必ずしもそんなセッティングでしか公開できないものではないと思うんだ。 (イアン・マッケイ / HARDLISTENINGのイアンのインタビューから引用)
今日は下らないコレクションの紹介です。
1ドリンクオーダー制のライヴのドリンク引換券です。
続きを読む >
コンニチハ、渋谷陽一です。
フジロックでドラゴンドラに乗るために何時間も並ぶような人はLoud Parkにはいません。
昨日フジロックの出演者が発表されました。
今日はそれについてと、後は数年前に書いた記事と似たようなことをダラダラ書いております。
続きを読む >
コンニチハ、NOFXのファット・マイクです。
ニルヴァーナはよく、クラブ(小さい会場)ではもうできないとブツブツ言っていたけど、騙されちゃいけないぜ。
クラブでやりたかったら、クラブでやればいいのさ。
かなり前の話ですが、ボブ・ディランが日本でライヴハウス・ツアーをやるそうです。
ボブ・ディラン来日、なんと奇跡のZEPPツアー
まさに、ライヴハウスでやりたいからライヴハウスでやるってことなんでしょうね。
続きを読む >
コンニチハ、Lollapaloozaをはじめたペリー・ファレルです。
今となってはロラパルーザというのは、まるでチームスター(全国規模の労働組合組織)のようなものになってしまっている。
チームスターというのは、労働者の利益をあちこちで着服した腐敗した組織で、労働者はチームスターを信じ、チームスターは労働者をいいように身ぐるみ剥いだだけだったんだよ。
で、僕はもうそういう現実と関わりあうつもりはないんだ。 (ロッキングオン1996年7月号から引用)
去年と同様、サマソニと日程が重なっているロラパルーザですが、日本のビッグなバンドである「バツ日本」が出演交渉をしているそうですね。
続きを読む >
最近ライヴに行っていないなあと思う今日この頃です。
来年の2月は来日ラッシュなので、今後行こうと思っているライヴについてでも。
続きを読む >
先日はCursiveのライヴに行きましたが、今年最後のライヴになるかも。
歳をとるごとにライヴに行く気が無くなってしまいました。
金額に見合うライヴが見れないのではないかと敬遠しがちです。
自宅でアルバムを聞いていた方がマシなんじゃないかと懐疑的な思いが先行してしまいます。
ライヴならではの何かを感じられなさそうなバンドはね・・・
ライヴに何を求めるのかは人それぞれなんで難しいところです。
昨日のニュースでPavementの来日が決定したとありました。
11年ぶりの再結成を発表したPAVEMENTが、2010年春に来日ツアーを開催!
さすがにギャリー・ヤングはメンバーから外れていますw
続きを読む >
コンニチハ、モリッシーです。
「数年前のフジロックは、宿泊先のホテルが気に食わないから出演をドタキャンしてしまいました。」
タイムリーな話題をブログに書くとアクセス数が伸びるなあと思う今日この頃です。
サマソニの日本の特別ゲストについてです。
うちのブログなんかに来ても大したことは書いていないんですけどね。
というか、現時点ではどこに書かれていることも全て「予想」です。
主催者から正式に発表されるか、出演バンド自身がフライングで発表するのを待つしかありません。
日本の特別ゲストですが、どーも「バツ日本」だと期待している人が多いようです。
続きを読む >
コンニチハ、トレント・レズナーです。
サマソニ09では、主催者からマウンテンステージのトリかマイ○ミの前のどちらかだと提示されましたが、マイ○ミの前を選択しました。
マイ○ミなんて食ってやります!
トレントはサマソニ主催者とこんなやり取りをしていたようですが、実現すると良いですねw
まあ俺はNINが終わればマリンスタジアムから100%立ち去る予定ですが。
まあ前座に食われるってある意味屈辱的ですからねえ。
今日は今まで見てきた前座を思い出してみます。
フェスは除きます。
続きを読む >
前々から行きたいと思えるライヴが無いと書いていますが、最近もあまり変わらないですね・・・
BeckはNHKホールで見る気がしなかったので追加公演を期待していたんですが、見事にZepp Tokyoで追加公演決定!
でも木曜日は仕事の都合上無理・・・
どうやら今回の来日公演はパスすることになりそうです。
続きを読む >