90年代オルタナ

90年代オルタナ

過去の呪縛から逃れられないビリー・コーガン

コンニチハ、ビリー・コーガンです。 「サイアミーズ・ドリームは最高の作品だ」と言われたら、僕の中に湧く感情があって、それは、「サイアミーズ・ドリームが最高」と言う言葉の中には、もうあんな作品は二度と作れない、君があんな風に注目されることはも...
90年代オルタナ

Smashing Pumpkinsはビリー・コーガンのワンマンバンドなのか?

コンニチハ、ビリー・コーガンです。 僕が感じたバンドの問題点というのは、ゲームをやってるようなもんだってこと。 僕は僕でバンドを仕切ってないフリをするし(笑)、他の連中は実際やってること以上にやってるフリをするしね。 僕はスタジオで毎日12...
90年代オルタナ

Smashing PumpkinsのMachina/The Machines Of Godは埋もれた傑作

コンニチハ、ビリー・コーガンです。 だから「アドア」発売後に解散するって決めて、それで解散する前にもう1枚どうしてもアルバムを作りたいってことになったんだ。 で、解散を決めて1枚アルバムを作るってホントに精神的にも肉体的にも大変な作業になる...
90年代オルタナ

Afghan Whigsのページの修正が完了しました

GRUNGE ALTERNATIVE (グランジ・オルタナティヴ)の総合サイトですが、ようやくAfghan Whigsのページの更新が終わりました。 仕事は忙しいし、休みの日はボケてしまった両親との戦いに忙しいですが、このブログ共々まだ終わ...
90年代オルタナ

Soundgarden / Ultrameaga OKの2017年リミックス盤

去年からリリースされてきたSoundgardenのリマスター盤の話題は3回目の今回が最後です。 クリスの死後、あらためていろいろなアルバムを聞きなおしてみましたが、やはり素晴らしいバンドだったと思いました。 夢にまで見た来日公演の可能性がゼ...
90年代オルタナ

2017年にPJ Harveyについて再考する

昨日はPJ HarveyのThe Hope Six Demolition Projectの歌詞和訳を投稿しました。 もう2度とないであろうと思っていた来日公演はもうすぐです。 これをご覧になっている皆さんは行かれるのでしょうか? 私はもちろ...
90年代オルタナ

ShellacやらMelvinsやらの雑記

少し前に流れたこのニュースはご存知でしょうか? スティーヴ・アルビニ、ダンス・ミュージックのありとあらゆる要素が大嫌いだと罵倒 まあクラブミュージックを聞く層は「やるべきことをやるクラスの人気者」って主流派の人たちが多いでしょうし、はみ出し...
90年代オルタナ

8年ぶりに「かすんでみえるもの」の「歌2」について

コンニチハ、「かすんでみえるもの」というバンドのシンガーです。 「ネヴァーマインド」には好きな曲が幾つかあったけど、それは単にしょっちゅう耳にしてたからさ。 あの意味のないへヴィさがどうしても好きになれないんだよ。 それにあの自己嫌悪ってや...
90年代オルタナ

R.E.M.についてダラダラと

毎度のことながらブログの更新するのは久しぶりです。 毎度のことながら久しぶりになるのはサイトを更新しているからという言い訳です。 現在修正中のR.E.M.のページですが、5thアルバムDocumentまで終わりました。 これでインディ時代の...
90年代オルタナ

GRUNGE ALTERNATIVE (グランジ・オルタナティヴ)の総合サイトを更新しようとは思っています

約4年間も放置状態のGRUNGE ALTERNATIVE (グランジ・オルタナティヴ)の総合サイトなんですが、先日Googleからメールが来たのを機に何とかしようかなあと思い始めました。 メールの内容は「あなたのサイトはスマホだと見にくいん...