toggle
運営しているサイトの話題

Summer Sonic関連の面白い検索ワードその2

部長と主任に連れまわされて終電で帰ってきた@酔っ払いです。

いやー検索ワードは本当に面白いね。最近のマイ・ブームだ。
ここ数日はサマソニ関連のがほとんど。

わかったよ! そんなに知りたいんなら俺が教えてやろう!と勝手に偉そうなことを思っている酔っ払いによるサマソニ講座の始まり始まり~。

サマーソニック 駐車場」「サマソニ クローク ロッカー 荷物」 「Summer Sonic 会場 R・Lブロック
この3つが圧倒的に多いんだけど、前回述べたのでパス。俺も数年前はクロークって何?って思ったよ。
クロークとロッカーの場所はオフィシャル・サイトに載っている。
車をロッカー代わりにするのもアリ。ただし、メッセ大駐車場には屋根がないのでかなりの高温になる。スプレー等の爆発物にはご注意を。

Summer Sonic バック バッグ
これに悩むのはわかる。
荷物をロッカーに全部入れるわけにはいかない。
かといって、バッグを持ってライヴを見ると邪魔になる。
ヒップ・バッグ等ウエストに着けるのが一番よさそうだが飛び跳ねるとうざい。
というわけで、管理人は迷彩柄6ポケット・パンツを着用している。
バッグは持たない。
これなら、財布・携帯・タバコ・タオル・制汗臭剤・日焼けクリーム・替えのTシャツ等、大体の小物は全てポケットに収納できる。
でも、ヒップバッグほどではないが飛び跳ねるとちょっと気になる。
最もいい方法だと思うけどね。

コンビニ
俺の記憶では徒歩でいける範囲にはない。
15号(オフィシャルで産業道路)を東京方面へ車で約10分or千葉方面に進みとなり駅周辺ぐらいかな。
海浜幕張近郊は未確認だけど、徒歩圏内にはないはず。

到着
何を知りたいのかわからないが、リストバンド交換のことか?
リストバンド交換は、トップバッターが始まる直前は超込む。確かGNRがトリだった年は、1時間以上かかった。
トップバッターを見たいなら早めに行くべし。

着替え
着替えはもって行ったほうがいいのは当然。
汗でベタベタ・臭い。
着替える場所は、男上半身だけなら適当、人に見られたくなければトイレ。

1人 一人で行く
わかったよ!そこまで言うなら俺が一緒に行こう(笑)!連絡ください。
ただし、管理人は東京13日のみの参戦Rブロックで、見たいバンドは妥協できません。
NIN・Arcade Fire・TV On The Radio・Subwayは絶対見る!

グッズ
グッズは早く売り切れる。リストバンド交換より先にグッズ売り場に並ぶ人は超多い。
どちらを重視するか考えるべし。


雨が降ったらマリンスタジアムではカッパ・レインコートorずぶ濡れ覚悟しかないでしょう。
ビーチステージの雰囲気は最悪のような気がする。

服装
以前、ミニスカートやサンダルの女性が最前列にいたけど止めた方がいいでしょう。サンダルだと足踏まれるよ。
スニーカー奨励。
疲れて地べたに座ることもあるのでミニスカもどうかと・・・男を引っ掛けたいかパンツ見られてもいいなら別だけどズボン推奨。

眠いので今日はここまで!
検索すりゃ簡単にわかる内容以外はできる限り質問にお答えしましょう。みんな楽しむに越したことはないからねぇ。
いじょう、よっぱらいのサマソニ講座でした。

お粗末。

面白い検索ワード & サマソニ帰りの電車の裏技

数日前に、検索ワードの面白さについてちょっと書いたけど今日もその話題。

なぜこういった検索ワードになるの?
いったいこの人は何を知りたいんだろう?
こういったことを考えるのが面白い。

数日前に続いて今日もSummer Sonic関係の検索ワード。

まずは、「サマーソニック R(L)ブロック
俺も始めて参加したときは、チケットにRブロックと書かれていてビビッたよ。
「ひょっとしてABCD・・・と細かくブロックが分かれていて、俺はRブロックなのでは?それじゃ前で見れないじゃん・・・」
でも、SummerSonicにはRとLしかありません。単純に右と左です。前で見るのは努力・根性・タイミングが全てです。
ブロックで区切られるのはマリン・スタジアムのみです。
っていうか、オフィシャルサイトに書いてあるね。

次は、「サマソニ 洗濯

これが、俺の中ではミリオンセラー並の大ヒットだね(笑)。
最初は「選択」の間違いではと思ったけど、恐らく2日間いく人で、一日目が終わっても家に帰らず「朝までサマソニ」に参加してそのまま2日目突入しようと思っている人が、「夏で汗をかくからみんな着ている服の洗濯はどうするんだろう?」と思って情報収集しようと思って検索したとみた!ひょっとしたら、清潔好きでそういうことに敏感な女性かも。
いろんな人がいるねぇ(笑)

2日間参加したことがないので、何ともいえないが、着替えを持っていってクローク(荷物を大きな袋に入れて預ける)or駅やメッセのコインロッカーを上手く使えばすむ話じゃないかな。

最後に、「サマー・ソニック 車で行く

これだけじゃ、この人が何を知りたいのかイマイチ予想しづらい。
駐車場が知りたいのか?またまた、渋滞の度合いを知りたいのか?よくわからん。

駐車場なら千葉マリンスタジアムのサイト幕張メッセのサイトを見ればすむ話だ。
幕張海浜公園駐車場が一番便利そうだが営業時間が延長されているのかはわからない。トリが終わるのは22時過ぎ。
車だから今年のソニック・マニアで、管理人は初めて車で行ったのだが幕張メッセ駐場を利用した。今回もここを利用するつもり。

ここなら、トリが終わる頃まで確実に営業している。
ただし、駐車場が広大なので、早く行かないと会場から遥か遠く離れたところにとめるハメになるかもしれない
渋滞の度合いと高速についてはわからないな。
管理人は、千葉県在住・高速とは無縁で国道16号に出れればよい・家まで遅くても40分ぐらい・という人間なので。

車で行くと満員電車とは無縁で楽だけど、会場で、特に日が暮れた時間に酒を飲むわけにもいかないし、帰りは疲労困憊状態で運転しなければならないという苦痛もある。
車と電車のどちらがいいかはよく考えることをオススメする。運転手は何人いるか・等
管理人は電車より車の方が早いので車で行くけど。ただ、酒を飲めないのは拷問だけど・・・

最後に参考までに、電車で行く人にアドバイスを。
帰りの、東京方面の電車は当然のことながら超込む。電車が到着した瞬間からエゴ丸出しのイス取ゲームの始まりだ!

確実に座りたい・更に端に座って隣に気兼ねなく熟睡したいのであれば、一駅下ることをオススメする。たしか、検見川浜駅だったかな。
当然のことながら帰宅時間は遅くなるが、東京駅まで約40分。
10~20分遅く到着するけど座って楽に帰るか?立ってでも早く帰るかはアナタ次第。

ただし、長年参加してきた俺が見る限り、年々一駅下る人が増えてきた(参加歴はWarm Placeのライブの感想を見てね)。
場合によっては2駅下る稲毛海岸駅(だったと思う)まで行った方がいいかもしれない。
下り電車に乗る人数や、駅の上り下りの時刻表、携帯の乗換案内を駆使して、自分の都合のいいように予測してください。

ただし!海浜幕張から東京の切符で、下って上るという行為はキセルにあたる。
厳密には、海浜幕張から検見川浜(稲毛海岸)の切符を買い、検見川浜(稲毛海岸)から東京の切符を買わなければ違法行為であるということである。

サイト製作のアイデア

グランジ・サイト製作中@管理人です。とは言ってもまだ設計段階ですけど(苦笑)。何を載せるか考え中。

実はその前にパンク精神のサイトを作っていたんだけど3ヶ月ぐらいまえから放置状態になっている。
きっかけは、最近のパンクと呼ばれる音楽が生ぬるいと感じるので「パンクとは何ぞや?」と考えたところ、やはりパンクは音楽ジャンルではなく精神論に行き着くわけで。

そんでもって、パンク精神を体現しているバンドを扱うようなサイトを作ろうと思った次第です。

具体的にはプライマル・スクリームやプロディジーなどの音楽的にルール無用というスタンスをとっているのから、マリリン・マンソンのように主張がパンクなバンド、パブリック・エネミーやNWAといったヒップホップ勢まで扱う予定。

このように新しいサイトを作るアイデアはあるんだけどなー実現する精神力がなかなか伴わない(苦笑)。

今までサイトを3つ作ってきたけど我ながらよく作ったなぁと思う。
音楽製作の世界では唯一無二の存在になれそうにないからせめてネット上では誰もやっていないことをやろうと言うのが当初のモチベーション。
それで第一弾が歌詞の和訳というアイデアでした。
このサイトで扱っている和訳は、サイトを始めた頃はどこも載せてなかったはず。誰もやっていないことをやるという自己満足は味わえました。
今ではToolやNirvanaの和訳は簡単に見つかるけどねぇ。

Warm Placeは一番最初に作った。今はWarm Placeというサイト名だけどつい最近まではNihilismというサイト名でした。

次に作ったのはSoundgardenのファンサイト。好きなバンドのファンサイトを作ろうと思ってたんだけど誰もやっていないのがSoundgardenだった。
こちらは去年にリニューアルした。サイト名もGravitate To Black Hole SunからLouder Than Melvinsに変えた。
そのためか、メルヴィンズを目当てに来る人達が増えた(笑)。
こちらのサイトは解散しているバンドのため更新するネタがないので放置状態です。まあしょうがないかな。

なぜサイト名を変えるのかというと単なる気まぐれです。ちなみにHNも何回か変えています。ひょっとこにも飽きてきたからそろそろ変えようかな?

最後はAudioslaveのサイト。当初はクリスが参加していることもあってSoundgardenのサイトで扱っていたんですけど独立したサイトにしました。誰もやってなかったしねぇ。おかげですんなりYahooに登録されました。
しだいに俺が作ったサイトよりも情報の量と質が優れたサイトが現われ、その方々に後はお任せということで更新終了宣言をして放置状態。

取りあえず次はグランジ・サイトということになりそうです。パンク精神のサイトはその次かな?その前にWarm Placeを更新しなければなぁ。

1 9 10