Guns N’ Rosesの遅刻と暴動
コンニチハ、Guns N’ Rosesを脱退したイジー・ストラドリンです。
そういう問題をカネでどうこうしようとすること自体、メチャクチャな話だよ。
(アクセル・ローズの遅刻が原因でライヴ開始が遅れ、ライヴ終了時間も予定をオーバーすることで何千ドルもの罰金を払わねばならないので、ライヴ開始を遅らせる原因を作った者、つまりアクセルが罰金を全て払うことにしようとイジーは提案した。)
俺をいらだたせていたのは、誰かが遅刻したために待っていなければいけないという、そういう現実だった。
オーディエンスにとってもバンドの他のメンバーにとってもフェアじゃない。
それにクルー(ライヴの準備や片付けをするスタッフ)にとってもだ!
3時間遅れれば、彼らの睡眠時間が3時間減るってことなんだぜ!
自分の気持ちをアクセルに伝えた翌日の夜、ジェーンズ・アディクションのデイヴ・ナヴァロが俺の代わりにバンドに入るというニュースをMTVで見たんだ。
それで、俺は本当にあいつを怒らせたんだなってことがわかったのさ。(ガンズ・アンド・ローゼス「生きた伝説」より)
昨日からGuns N’ Rosesのレディングでの振る舞いがニュースになっています。
相変わらずの遅刻グセw
アクセルの遅刻グセはイジー・ストラドリンが1991年に脱退した理由の一つのようです。
っていうより、自分の意見がマトモに扱われないし、アクセルの独裁と奇行にウンザリしたようです。
ロッキングオンのニュースを見ると、レディング主催者に対してアクセルは「これは戦争だ。」などと言っているようですが、そもそも時間通りに出てくれば何の問題もないわけで。
ましてや単独じゃなくてフェスなんだから。
まあ1時間なら良い方かな。
イジーのインタビューにあるように、昔は2時間~3時間遅れがあったんだからw
「俺は何をやっても許される。」という王様気取りの浮世離れしたロックスターってところでしょうか。
ファンやスタッフを見下していると思われてもしょうがないです。
まあライヴが無事に始まって無事に終わるかどうかわからないというスリルもGNRの魅力かもしれませんけどね。
アクセルはいつステージを放棄するかわからないんでw
有名なのは91年のセントルイス公演。
この頃のガンズはマスコミとの対立が鮮明で、写真を撮られることを異常なまでに拒否していて警備が非常に厳しかったのですが、最前列付近で地元暴走族のリーダーがアクセルをバカにするかのように頭上でカメラを振っていたところ、アクセルが警備員につまみ出すよう指示。
しかし警備員は全員暴走族リーダーの友人だったためアクセルの指示を無視。
それでアクセルがキレて暴走族リーダーに向かってダイヴ、そしてステージ放棄、それに不満を抱いたオーディエンスが暴動を起こしてしまいました。
キレてダイヴ
Guns N’ Roses July 2nd, 1991 St. Louis MO Riot Video
その後の暴動
St. Louis Riot – Part 1
St. Louis Riot – Part 2
全てYouTubeの映像です。
そういえば、Metallicaとのダブルヘッドライナーのツアーでも暴動が起きました。
先に登場したMetallicaのジェイムズが仕掛けの炎で火傷を負いライヴの途中で続行不可能に。
次に登場したGNRは機材トラブルでアクセルがステージ放棄、そしたらまたまた大暴動。
Metallica Guns N Roses Lost Montreal 92 Riot Footage and Lars Ulrich’s Response
最近でも暴動が発生したような気がします。
事故ではなくキレてステージ放棄してしまったら「金返せ!」と言われてもしょうがないわけで。
まあ暴動より遅刻で済んだ方がはるかにマシですけどね。
コメント2件
8年ぐらい前のサマソニでもGNRには1時間以上待たされたような・・・。
結局、彼は「金のなる木」だからみんな文句を言いづらいんだろうね。
レディングの主催者も「もう二度と出演させない。」とは言っていないし。
GNRは今まで騒音防止条例違反の罰金をいくら払ってきたんだろうねw
1億円以上かなw
やっほ!
遅刻はどう考えても30分ぐらいでしょ、許せるのは。
なのに堂々とそうやって遅刻してくるのはサイテー!
しかもどうせ理由もそんなたいした事無いんでしょ。。やれやれ!
あーでもやっぱりwelcome to jungle とかGNRの曲は今でも大好きだけど。w