たまにブログのネタ切れ状態になりますが、昨日いろいろ考えていたらネタ余り状態になってきました。
一発屋が増えた理由
日本盤の存在意義
ヴォーカル交代の是非
インタビューは当てにならない?
Fugaziのアルバムの価格
サマソ○は再びセレブ化?
NINのツアー用EPやJane’s Addictionについて
アルバムを聞いた感想やバンド批評
当分の間ネタ切れにならずにすみそうですw
今日はサマソ○にしましょうか。
サマソ○に超大物セレブがヘッドライナーとして出演するらしいですね。
サマソ○07の再現か?
勘弁してほしいです。
サマソ○07については過去にいろいろ書きました。
今でも考え方は変わっていません。
Su○m○r S○○ic Is Dead ?(旧ブログ)
08年に07年のサマソ○を振り返る
こんなことを書いているから、B○ファンにターゲットにされるわけですがw
09の他のヘッドライナー2組も個人的にはロックとは思えませんが許容範囲ではある。
だけどビ○ンセっていうのはブ○トニーやアギ○ラ系統なんでしょう。
いかにもショウビズ!って感じの売れ線みたいなね。
ロックとは何かっていうのは難しいところですが、俺にとっては反逆の音楽。
R&Bやラップでも反逆的なアーティストなら好き嫌いは別にしろ文句は言わないんですが・・・
それこそEminemとかPublic Enemyとかね。
以前にグラストンベリーに出演して賛否両論あったJa○-Zは知らないからなんとも言えません。
例えは変だけど、Ro○k In Ja○anのヘッドライナーが安○奈○恵や浜○あ○みとかだったらおかしいでしょう?
こういう路線のエンターテイナー(アーティストとは呼びたくないですw)がビヨ○セだけだったらバランスが取れないわけで、今後増える可能性があります。
洋邦問わずにね。
まあセレブ化っていったらCh○rs Corn○llがサ○ソニに参戦する可能性が高くなるような気がしますがw
そういえば、ク○スはアヴリル化してセルアウト呼ばわりされたLiz Phairと同じ道を辿ると思っていましたが、Scr○amは結構売れているようですね。
新たなファンを獲得しているのでしょうか?
話を戻しますが、去年のサマ○ニ08は俺の考えに反して入場者数が減っていたんですねえ。
あのメッセ内の人口密度はなんだったのか・・・
今年は新たな客層を獲得しようとしているのでしょうか?
まあセレブパーティーの日は参加しなければ良いし、参加したとしてもマリンスタジアムには近寄らなければ良いんですけど。
でもやっぱりサマ○ニのセレブ化は悲しいですね。
洋楽フェスではなく、ロックフェスなんですから。
ポ○プパ○クの大物の方が遥かにマシ・・・