Rage Against The Machine (レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)

Rage Against The Machine 19曲 (You Tube)

Rage Against The Machine (レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)の概要

91年にLAで結成。中心人物はメキシカンの血を引くザック・デ・ラ・ロチャと、黒人と白人のハーフでハーバード大学を卒業し、議員秘書の経験を持つトム・モレロだ。

92年にメジャーデビューを飾り、93年に参加したロラパルーザで頭角を表し、1stアルバムを300万枚以上売り上げ、トップバンドとなった。

詳しくはLollapalooza 93とRage Against The Machineを見て欲しい。

パンク、ファンク、ヒップホップ、メタルを融合させたサウンドと政治的な主張がこのバンドの特徴。

また、ギターのトム・モレロの弦をこすってDJのスクラッチのような音を出したり、”正しいギターの演奏法”を無視したプレイも圧巻だ。

政治家は大企業の言いなりだと主張しながらもメジャーレーベルに所属したのは、自身の主張を多数の人間に届けるためだった。

例えば、「共産党宣言」が本屋で売られることにカール・マルクスは反対しただろうか?

本屋においてあるからこそ、みんなに本を手に入れてもらって、その思想を知ってもらい、そういう行動を実践してもらうことができるわけだろう?

俺たちも俺たちなりの考え方をなるべくたくさんの人に広めるためには、やっぱりそういうことが必要なんだ。

エリート主義的に、既にある程度そういうことについて分かってる一部の連中だけを相手にしていてもしょうがないんだよ。

Rage Against The Machine / トム・モレロ ロッキングオン1996年5月号から引用

不当な賃金で働かされている労働者のために立ち上がったり、フリー・ムミア、チベタンフリーダムへの参加、マイケル・ムーアとの大統領選批判PVを製作したりと、歌詞だけでなく実際に起こしたアクションが目立つ。

そこにはClashから受け継いだDIY精神を感じずにはいられない。

しかし、RATMの商業的成功によりレコード会社はラップ・メタルに目をつけるようになり、本人たちの意図に反してラップ・メタルが溢れ変えるきっかけとなってしまった。

詳しくは新たな波とラップ・メタルを読んでほしい。

政治的な活動もあり、バンドメンバーは固い結束で結ばれていたかに思えたが、2000年に突然ザックが脱退。

ザックと他の3人との間に溝ができてしまったようだ。

解散後、3人は元Soundgardenのクリス・コーネルとAudioslaveを結成。

ザックはレイジ時代から構想していたソロアルバムを長期にわたって製作していたようだ。

2007年、ブッシュ政権にとどめを刺すため再結成を果たした。

その後は新作のリリースこそないものの、政権に対する抗議のためにライヴを行うことが多々ある。

関連リンク

Rage Against The Machine (レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)のアルバム紹介

おすすめアルバム

1stアルバムのインパクトには他のアルバムはかなわない。

このバンドはライヴこそが真骨頂だと思う。

その他のアルバム(時系列順)

シアトル以外のオルタナティヴ・バンド02へ戻る

バンド紹介へ戻る

トップページへ戻る

Hyottokoをフォローする
GRUNGE ALTERNATIVE (グランジ・オルタナティヴ)の総合サイト
タイトルとURLをコピーしました