今日は最新の話題ではありません。
少し前に発表されたPVについてです。
M.I.A.のBorn FreeとHow to Destroy AngelsのThe Space In Betweenです。
普段はPVなんてほとんど見ないんですけどねえ。
今回のは面白そうですし、曲も聞けるので昨日見てみました。
まずはM.I.A.のBorn Freeです。
このビデオは過激すぎるがゆえにYouTubeから削除されてしまったようです。
M.I.A.の衝撃クリップ「Born Free」、YouTubeから削除
ttp://ro69.jp/news/detail/33963
内容も上のロッキングオンの記事に書かれていますが、自由なんて無いっていうようなもんでしょうか。
地雷を踏んで爆発、肉片になってしまった少年の部分がYou Tubeのポリシーに引っかかったのでしょうか?
この部分と裸体ばかりがクローズアップされそうですね。
私は映像の内容、ストーリーが「必然性のない暴力的描写」だとは思えませんけどねえ。
そう、自由なんて抑圧されているんです。
You Tubeでは削除されてしまいましたが、Vimeoで見ることができます。
まだの方はどうぞ。
M.I.A.の場合、アルバムはそこそこ良かったんですが、サマソニで見たステージは攻撃性皆無で、「みんなで楽しく踊りましょう。」みたいな単なるエンターテインメントとしか思えなかったんで、途中で見るのをやめちゃいました。
M.I.A.の主張は反逆的なんですが、アルバムもよくよく考えてみればそこまで攻撃的ではないですし、楽しく踊れるようなサウンドだとも思います。
まあ音楽的には面白いと思いましたけど。
今回のBorn Freeはヘヴィで暗いです。
ニューアルバムも全体的にこんな感じなんでしょうか?
続いてHow to Destroy AngelsのThe Space In Betweenです。
まだA Drowningという曲は聞いていないんですが。
How to Destroy AngelsというのはCoilというバンドの曲名と同じです。
私はCoilを知らないんですが、Wikiにはインダストリアルという言葉が書かれています。
The Space In Betweenですが、ここまで王道トレント・レズナー・サウンドだとは思わなかったのでビックリしました。
NINの音楽性から大幅に離れてはいないですね。
このビデオも笑顔で見られるものじゃないです。
血は流れているわ、人は死んでるわ、炎に包まれるわで。
見たい方はHow to Destroy Angelsのオフィシャルサイトでご覧ください。
解釈する上で製作者の意図を考慮に入れたいという方は以下のロッキングオンの記事をどうぞ。
ロッキングオンはリンク禁止なのでURL紹介。
トレント・レズナーの新作ビデオについて映像監督が語る
ttp://ro69.jp/news/detail/35232
なるほどねえ。
はじめて見たときはそこまで細かいところに気づきませんでした。
7月にEP、来年初頭ぐらいにはニューアルバムをリリースするそうなので、楽しみに待っております。
コメント