コンニチハ、Soundgardenのクリス・コーネルです。
Nirvana、Pearl Jam、Soundgarden、Mudhoney、Melvinsがグランジバンドだとは思わない。
これらは独立したバンドだ。
俺にとってグランジバンドとは、Stone Temple Pilots、Silverchair、Bush(3バンドともブーム便乗バンド、フォロワーと強く非難された)だ。
Soundgardenって本当に日本じゃ人気ないんでしょうか?
このブログでもSoundgardenについて投稿すると、その投稿のアクセス数は多くないです。
まあ人気がないってよりも私が書いた内容に問題があるのでしょうかw
どちらにしても、今日もSoundgarden、しかも超マニアックな話題です。
続きを読む >
コンニチハ、Smashing Pumpkinsのダーシーです。
クリス・コーネルを殺してやります!
前回に続いてSoundgardenについてです。
今日は良く言われる「日本で評価が低い」とか「日本嫌い」についてです。
若いファンの方はそういわれてもピンと来ないかもしれません。
[クロスビート特選ニュース] サウンドガーデン、熱い日本公演に期待
この記事にあるように、日本ではパッとしなかったのでしょうか?
昔の雑誌を紐解いて見ましょう。
今日は本当に超長いです。
続きを読む >
色々と他にやることがあるんで久しぶりの更新となりました。
今日は珍しく比較的短文です。
NINやらSoundgardenやら色々と動きがあるようですが、今日はSoundgardenネタで行きます。
ちょっと前の話題ですがSoundgardenがシアトルでシークレットライヴをやったそうです。
[クロスビート特選ニュース] サウンドガーデンが再結成後初ライヴを敢行
最近はBARKSとCROSSBEATが提携しているようですね。
続きを読む >
コンニチハ、Soundgardenです。
日本のWikipediaのオルタナティブ・ロックによると、僕たちはグランジなのでオルタナティブ・ロックではないそうです。
昨日の投稿に続いて音楽用語の話題です。
今日は音楽ジャンルと言いましょうw
続きを読む >
コンニチハ、クリス・コーネルです。
俺達は互いに離れる時間が必要だった。
メンバーは”Soundgardenである”という状況に不快感を持っていたんだ。
俺はSoundgarden以外のバンドで、Soundgardenに匹敵するほどの影響力を持てるとは思っていない。
でも、一度でも何百万枚ものレコードを作ってしまうと、物事が手から離れてしまう。
俺達はファンのためのバンドになるのと、未来を予想するのをやめたんだ。
俺達はそれに対処してきたけど、肝心なのは対処するのをやめたということ。
そして解散するときだと悟ったんだ。(99年のインタビュー)
昨日、俺のSoundgardenのサイトのアクセス数が急増して驚きました。
完全に放置状態なんですけどねw
理由を調べていたら、クリスがSoundgardenが再結成すると発言したと知りました。
90年代に活躍したグランジ・バンド、SOUNDGARDENが12年の休止期間を経て再結成へ
サウンドガーデン、再結成
続きを読む >