アルバム・バンド批評 去年のベストは”Digital Ash In a Digital urn” こんちは、お久しぶりです。年末年始は、正月休みとは無縁な会社ゆえ、忙殺されていました。ただでさえ忙しいっていうのに風邪を引いてしまい最悪の年末年始を過ごしました。今日やっと長引いていた風邪がよくなってきました。話は変わって、去年リリースされ... 2006.01.08 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 22-20’sとロックン・ロール・リヴァイヴァル 先月に、22-20'sのアルバムを買ったんだけどハッキリ言って詰まらなかった。何でこんなのが人気出るかなぁ。5回も聞いていないのにこんなことを言うのもあれだけど、この手の音はもはや新鮮味に欠けるんだよね。StrokesやWhite Stri... 2005.12.20 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 Pixies(ピクシーズ)のライヴが近づいてきた こんにちは、相変わらず仕事中にやることがないので参考人質疑の中継を見たり、ブログを更新したりしている@給料ドロボーです。来週は、Pixiesのライヴだということで久々に聞き直したりしています。ピクシーズで一番好きなのはDoolitleで、S... 2005.11.29 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 Gorillaz こんちは、前回の投稿を誤って下書きにしていてさっき気が付いた@うっかり者です。昔買ったけどロクに聞き込まないまま棚に放置されているCD最近は上記のようなのばかり聞いているんだけど、その中でGorillazの1stは大発見でした。確か、BGM... 2005.11.21 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 THE VERVE – BITTER SWEET SYMPHONY こんばんは、俺の型は変えられないぜ!@リチャード・アシュクロフトです。相変わらず寒い始まり方ですが、最近ヴァーヴのプロモーション・ビデオ集"This Is Music. The Singles 92-98"を見ました。10代の終わりごろヴァ... 2005.09.27 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 Arcade Fire “Funeral”の感想 最近の愛聴盤はアーケード・ファイアのフューネラル。アルバムは去年リリースされたのだが、サマソニ出演もあって最近日本盤がリリースされた。Bright Eyesが気に入っていることでも有名なバンド。このアルバムを聞いていると、オルタナティヴって... 2005.08.10 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 Punkとは? -Primal ScreamとRadioheadは00年代最強パンク- 今日の戯言は"パンクとは" "Punk精神とは" "パンク精神とは" "DIY精神" "Do It Yourself" "パンク 意味" "Punkの意味"とかそういうことでございます。検索ワードに引っかかるように書いてみました。このブログ... 2005.07.18 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 昨日の訂正&A Perfect Circle “a Motion” 昨日Audioslaveのサマソニのことでクリマンをボロクソに貶したんだけど、一部間違いがあったので訂正です。Metallicaが来日するしないのゴタゴタはCreativemanではなくSmashでした。管理人の勘違いでした。すいません。で... 2005.06.27 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 Rage Against The Machine いよいよAudioslaveの2ndの発売が迫ってきた。久々に俺の作った更新停止したAudioslaveのサイトのアクセス解析を見たら、発売が迫っているためだろうか?異常なアクセス数。ってことでメニューにこのブログを加えることにした。せっか... 2005.05.22 アルバム・バンド批評
アルバム・バンド批評 リアルなヴォーカリストたち オハヨウゴザイマス、暗黒の日々が続く@クリス・コーネルです。今日はVocalistについてでも書きます。歌詞の内容など分からなくても歌声だけでリアリティを感じさせてくれる優れたヴォーカル。まずは俺が最も偉大だと思うヴォーカリスト、Johnn... 2005.05.16 アルバム・バンド批評