フェスのヘッドライナーは年寄りバンド以外無理?

更新しない日々が続いていました。
やる気が出ないということもありますけど、長年ブログを続けていると書くことがなくなってくるという理由もあります。
日々思うことは色々ありますが、このことは以前書いた気がするし、あの頃と考え方も状況も変わっていないから、わざわざ書くのは面倒だという結論に達してしまいます。
ベテランミュージシャンのように同じことの繰り返し。

最近でいうとフェスのヘッドライナーについてですかねえ。
以前書いたことと重なる気がしますが、たまには更新しましょう。

フォールズのヤニス・フィリッパケス、90年代の間抜けな連中がフェスのトリを務めるのにはもう飽きたと語る
フォールズのヤニス・フィリッパケス、ザ・ストーン・ローゼズに対しては敬意と愛しかないと語る


Foalsのヤニスの言いたいことはよくわかりますよ。
でも2000年代に出てきたバンドで大きなフェスでヘッドライナーをできるバンドはほんの一握り。

「できる」というのはもちろんビジネス的にです。
日本でいうところのホステス祭りぐらいの規模のフェスなら話は違って来ると思います。
FoalsはLatitude Festivalのヘッドライナーのようですが、WikipediaのLatitude Festivalを見る限り、そこまで大きなフェスじゃないのかなあと。

世界中で何百万枚もアルバムを売る最近のバンドはいないんでしょう。
音楽雑誌の表紙は年寄りバンドばかりという状況と同じようなもんです。

商業主義だとか色々と文句は言いたくなりますが、結局のところ赤字が出たら誰かがそれを被ることになるわけで。
言葉は悪いですが親のスネかじっている学生さんには理解できないかもしれませんけど、お金は大事ですw

ヘッドライナー選びで冒険もできないんでしょうねえ。
Lollapaloozaの衰退に書きましたが、95年にSonic Youthをヘッドライナーにしたときは過去最低の興行成績になったと。

でもロックの主役が年寄りだという状況はやっぱり・・・
そう思いながらもフジロックのNINとBjorkに対してニヤニヤしている自分もいるわけで。
Stone Rosesも去年は見ていませんし。

結局、なぜロックスターが出てこなくなったのかを考えると、「インターネット」とか「趣味の多様化」とか「ロックはネタ切れ」とか「最近のバンドは・・・」とかそういうところに行き着きますし、以前に散々書いてきた気がするんで省略します。

それにしても、これから何十年か経て、90年代以前のロックスターなバンドが消え去ったら、ロックフェスはどうなるんですかね?

何万人も来場するフェスは消え去って、代わりに数千人が来場するフェスが更に増えるんでしょうか?
ただでさえフェスの乱立で増えすぎている気がしているんで、これ以上増えるのは勘弁してもらいたいです。
現在でもフェスが多すぎて情報を把握し切れませんよ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました