ブログについての戯言とttp://と書く理由

今日はLateralusのピクチャーディスクの写真を載せようと思ったんですけど自宅に忘れてきてしまったので戯言を書くことにしました。

少し前に検索ワードの続編とネットの豆知識というのを書いたんですけど、このブログのアクセス数はやっぱり少し減りました。
ということは、定期的に読んで下さっていた方が結構いたのかなあ。

このブログは何かをタダで入手しようとしている方のアクセスが圧倒的に多いのが虚しいんですが、まあそれはしょうがないですし、それを利用している側面もありますし。


ブログを始めて5年目に突入、我ながら良く続いたなあと思います。
始めた頃なんて、検索エンジンに引っかからないように伏字にするなんて考えられなかったりしたもんです。
もう何を書いたかすべて覚えていませんが、俺の言うことなんてコロコロ代わる日替わりメニューw
書いていることが矛盾している部分も多いはずです。

俺自身、定期的に購読させていただいている個人ブログは片手で数えられるほどしかありません。
全く知らない他人の日記なんてまず購読しません。
調べ物をしているときに個人ブログを単発的に見るぐらいです。

WEBでいろいろやり始めて、人間関係で傷ついたり傷つけたりして学んだ結果、Aphex TwinのようにI care because you doというスタンスを取ることにしました。
「あなたが私に関心を持ってくれるから私もあなたに関心を持つ」ということです。
これが一番楽です。

もう自分から積極的にネット上で知り合いを増やそうとは思いません。
大昔はそれこそ必死になってやっていたけどねw

ネットの知識を付けるにはブログを始めるのが手っ取り早いかもしれません。
ホームページより簡単ですからねえ。
最初はアクセス数の少なさに虚しくなるでしょう。
リアル知人を招かない限り、最初は自分しかアクセスしていないような状況です。
まあアクセス数を全く気にしない方もおられるでしょうが。

そこであきらめてブログを放置して失踪してしまう人も多いでしょうけど、そこからどうすればアクセス数が増えるのか試行錯誤することでネットの知識が付いてくると思います。
知識だけじゃなくネット上にはいろんな人がいるのが分かってくると思います。
あからさまな宣伝で他人を不快にさせてしまうこともあるでしょうし、宣伝目的が丸出しの人に腹が立ったりするでしょう。

失踪といえばネットでは多いからなあ。
中にはホームページを5個も6個も残骸のように残してきたっていう人もいた。
まあ放置状態でも価値があるホームページは沢山ありますけどね。

ホームページだけじゃなくブログでもLast.fmでも、削除せずに残骸のように放置されると扱いに困ったりします。
リンクや友達関係を切っても良いものか?とかね。
今じゃI care because you doですから放置状態と判断したら遠慮なく切っていきますけどw

リンクといえば、ttp://と表記する理由を理解していない人が多いようです。
ttp://www.yahoo.co.jp/
まあ巨大掲示板でよく見かける表記です。

掲示板とかブログのコメントとかにhttp://から書くと勝手にリンクが貼られてしまうことが多いです。
http://www.yahoo.co.jp/
こんな感じです。

もう何回も書いていますが、サーバーには訪問者がどのページのリンクからやってきたのか情報が残っています。
例えば、このブログだったらHyottokoのLast.fmに貼られているリンクをクリックしてやってきたとかです。

そういう情報を隠すためにttp://yahoo.co.jp/と表記するわけです。
これだとブラウザのURL欄にコピペで貼り付けて先頭にhを打つことになりますから、URL直接入力となり、リンク元を隠すことができます。

yahooなんかはどこからリンクが貼られていようが気にしないでしょうが、個人サイトやブログではそうはいきません。
自分のサイトやブログが巨大掲示板で晒されて馬鹿にされていたら嫌な感じでしょう。
それがわかるとサイトを削除してやめてしまうかもしれません。
だから、某巨大掲示板で話題になっていると当の本人にばれないように使用されるのです。

乱暴に言ってしまえば、例えばttp://sound.heavy.jp/nihilism_ver20/と書くのは俺にばれないように陰口を叩くためw

まあttp://と書いたところで大体ばれますよ。
ある日突然アクセス数が爆発したら不自然ですし、自分のURLをGoogleで検索すると出てくるし。

まあ別にhttp://と書いたところで巨大掲示板では外部ページに移動するときワンクッション置くから、個別のスレを直ちに特定できるわけじゃないしね。

Yahoo知恵袋や教えてgooに、「なんでttpって書くの?」ってある辺り、みんな理由なんて知らずに右へならえの慣習でやってる感じじゃないかな。

あとは騙しリンク防止かなあ。
http://www.yahoo.co.jp/
yahooへのリンクに見えますがGoogleへのリンクです。

長くなったので今日はこれで終わり。

タイトルとURLをコピーしました