toggle
2007-09-26

行きたいライヴがない、Pearl Jamの来日は多分ない

最近、絶対に行きたい!と思うライヴがない。
行こうかなあと思うのもありますけど、どうせチケット代に見合う内容じゃないだろうと思ってしまいます。

The Sinsは見たいんだけど、仕事の都合上難しいかなあ。

もう並のライヴじゃ感動できないんですよね。
客電が落ちてバンドが登場してもテンションが上がることはない。
さあ俺を感動させてみろ!って感じで冷静に構えてしまいます。

ただ出てきただけで、凄い演奏をしたわけでもないのに黄色い声を出しているミーハーには殺意を覚えてしまいますw
バンドを生で見れるということだけに感動するという段階はとっくに通り越している。
これが歳のせいかは分りません。

演奏にライヴならではの何かが無ければ、家でアルバム聞いていた方がマシって感じなんです。

となると、以前に見たライヴが良かったベテランたちに魅かれるわけで・・・
やっぱり歳かな(苦笑)。

そういう流れからPearl Jamのことを思い出しまして、来日の可能性はないのかと調べてみましたが、8月のロラパルーザでツアーは終わってしまったらしい。
さらに去年のツアー日程を見てみると、オーストラリアのツアーは10月頃に終わっている。
オーストラリアと日本は近いから同じ時期に周るバンドが多いんだけど、日本に来なかったということは、日本公演は外された可能性が高い。

Pearl Jamは日本で人気ないからなあ。
90年代の雑誌を見てみるとSoundgardenと違って、メディアの援護射撃はあったんですけどね。
海外と日本で温度差の激しいバンドの代表格って感じです・・・

前回の来日は酷かった。
武道館のスタンドの半分以上が空席だった。
そうなると次からどの会場でライヴをやるか難しくなるんでしょうね。
バンドによっては、日本をパスしてもいいや!ってなるだろうし。

武道館よりワンランク下の会場って思いつかないんですよね。
その下がZEPPやCOASTっていうのもおかしな話で。
前回、NKホールで空席だらけだったNINはCOAST3日間という選択をしたので、Pearl Jamも小さい会場で見られるかも!って妄想していたんですけど・・・

話は少し変わりますが、Chris Cornellのツアーは10月のオーストラリアまで発表されている。
ひょっとしたら日本に来るかもしれません。
でも、クリス・コーネルも日本じゃ人気が・・・

関連記事

コメント7件