システム不具合により、このブログの更新を終了します。
2008年5月25日以降は新しいブログNIHILISM Ver2.0で更新しています。
この記事は移転しました。
http://sound.heavy.jp/nihilism_ver20/archives/2007/09/battleshelmet90s.html
Hyottoko 投稿時間: 2007年9月 4日 16:34
自分もbattlesよく聞きます。
そしてフジも楽しみにしてたのに怪我で行くのを諦めました(泣)
おまけに単独も仕事で行けそうにないです(号泣)
いつになったら目の前で聞けるのやら・・・Hyottokoさんも早く聞けるといいですねぇ~
投稿者: ebic 投稿日時: 2007年9月 5日 00:24
Battlesの単独は瞬く間にソールドアウトしちゃったみたいですね。
やっぱりフジのパフォーマンスが評判になっているのかな。
俺は完全に乗り遅れてしまいました・・・
給料日まで待てないんで、アフィリエイトで儲けたamazonギフト券という切り札を使いますw
投稿者: Hyottoko 投稿日時: 2007年9月 5日 11:19
詳しいことは全くわかってないんですがリズム好きなので、Helmetは未だにたまに聴きます。私は僅差で『Betty』が一番好きかな。それより、今の若い人は知らないだろうなという言葉に衝撃を覚えました・・・。な、ぜ、か、自分が若いと思っているので(笑)。
Battlesは『Mirrored』より『EP C/B EP』の方が何故か家で聴きやすくてついそっちばかり聴いてしまいます。BattlesのチケットはFRF前でもとれなかったです・・・。珍しく彼氏が興味を持ったので、2日だけ返事を待っていたら売切れていました・・・・。追加公演は勿論とれず。それにしても、フェス効果ってのは凄いものですね。
投稿者: pignic 投稿日時: 2007年9月 5日 18:48
pignicさん
若い人っていうのは、10代や20代前半のキッズ達のことで・・・
20代後半も世間一般では若者です(笑)
HelmetはIronhedとかBetterの、ありえないリズムが好きです。
発送が凄いなあ。
巷で言われているジャズの音階を取り入れているのは良く分かりません(苦笑)
Battlesはフジ前から評判だったんですね!
USインディオルタナから良いバンドが出てくると嬉しいです。
メンバーが前にやってたドン・キャバレロってバンドはTouch and Goだそうで、無意味に嬉しいです。
投稿者: Hyottoko 投稿日時: 2007年9月 5日 22:51
システム不具合により、このブログ日記での更新を終了します。
2008年5月25日以降はNIHILISM Ver2.0で更新します。
2008年5月25日以降の記事はNIHILISM Ver2.0に掲載しています。
アークティック・モンキーズのバンドスコアとギタータブ譜について
ジミー・イート・ワールドのバンドスコアとギタータブ譜について
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(レッチリ)のバンドスコア、ギターとベースのタブ譜
Powered By Movable Type 4.23
©Since 2004 NIHILISM All Rights Reserved.