システム不具合により、このブログの更新を終了します。
2008年5月25日以降は新しいブログNIHILISM Ver2.0で更新しています。
この記事は移転しました。
http://sound.heavy.jp/nihilism_ver20/archives/2007/09/_marilyn_manson.html
Hyottoko 投稿時間: 2007年9月12日 15:41
極端過ぎて冗談にしか見えないのが、私にとってまさにマリリン・マンソンです。あれってプロレス的なエンターテイメントだと思ってたんですが、彼は本気なんでしょうか?
いずれにせよ、面白いんですが、私も音楽はさっぱり好きになれません(笑)。NINとToolは好きだけど、マリリンマンソンは駄目ってのはよくわかります。
でもデヴィッド・リンチの『ロストハイウェイ』のサントラの曲だけは好きで昔、よく聴いてました。映画との相乗効果というか、トレント・レズナー効果なんですが(笑)。
投稿者: pignic 投稿日時: 2007年9月14日 13:54
彼は本気でやってるんじゃないでしょうかw
ただ、大袈裟すぎてギャグになってますよね。
個人的には、生で見たことないけど十字架燃やし以外はギャグとしか思えません。
竹馬なんて気味が悪くて爆笑モンですよ(笑)
もっと地味にやれば説得力があったかもしれませんね。
投稿者: Hyottoko 投稿日時: 2007年9月14日 21:17
いきなり、お邪魔します。。。
確かに、独特なバンドですよね。
マリリンは半分本気で、半分冗談っぽいと私は思います・・・。
派手なのが有名で話題を集めるものですし、マンソン自身、派手なものが好きなのだと思う・・・(俺も派手なもの好き)
俺はマンソンの歌も好きです。
(確かに「アンチクライストスーパースター」は個人的に一番です。)
投稿者: 千年 投稿日時: 2008年2月 2日 17:38
アンチクライストスーパースターは良いとは思うんですが、それ以降はトレントの言葉を借りれば「半分本気で、半分は名声とカネのため」ってことでしょうか・・・。
すいません。
あまり好きではないので、気の利いたコメントはできませんw
投稿者: Hyottoko 投稿日時: 2008年2月 3日 13:56
システム不具合により、このブログ日記での更新を終了します。
2008年5月25日以降はNIHILISM Ver2.0で更新します。
2008年5月25日以降の記事はNIHILISM Ver2.0に掲載しています。
アークティック・モンキーズのバンドスコアとギタータブ譜について
ジミー・イート・ワールドのバンドスコアとギタータブ譜について
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(レッチリ)のバンドスコア、ギターとベースのタブ譜
Powered By Movable Type 4.23
©Since 2004 NIHILISM All Rights Reserved.